SIGMA 交換用レンズ キヤノンEFマウント
105mm F1.4 DG HSM (キヤノン)フルサイズ対応の大口径レンズ(キヤノン用)
発売日:2018年06月14日
JAN:0085126259549
- ・解像力とボケ味にこだわり抜いたフルサイズ用Art F1.4シリーズ最長焦点距離の「BOKEH-MASTER」
・F1.4の限界に挑んだ光学性能
・Sportsライン同等の防塵防滴機能を備えたプロフェッショナル仕様
商品概要
SIGMA 交換用レンズ キヤノンEFマウント
105mm F1.4 DG HSM (キヤノン)の特徴
- F1.4へのこだわり
画質至上主義「Art F1.4」の新しいフラッグシップ・モデル登場
2012年にSIGMA 35mm F1.4 DG HSM | Art を発売して以来、SIGMAは開放値F1.4の大口径レンズを積極的に展開。
フルサイズ用5本、APS-C用を含めると計8本のレンズはどれも、徹底的な収差補正による圧倒的な解像力と高いコントラストを実現してきました。
9本目の「開放値F1.4」で、同ライン最長焦点距離となるこのSIGMA 105mm F1.4 DG HSM | Art は、最高レベルの解像力とボケ味を発揮、アウトフォーカス部の描写までこだわり尽くした「BOKEH-MASTER」ともいうべき1本です。画質至上主義「Art F1.4」の新しいフラッグシップ・モデル、ぜひお楽しみください。 - F1.4の限界に挑んだ光学性能
ポートレートや星野写真に最適なボケ表現と解像力の高次両立
開放値F1.4の大口径中望遠レンズにおいて最高の性能を目指すため、12群17枚という単焦点レンズでは異例ともいえる枚数のレンズ構成を採用。
FLDガラス3枚、SLDガラス2枚、非球面レンズ1枚を含むレンズ構成により、豊富な周辺光量を確保しながら軸上色収差の徹底的な補正を行い、高い解像力を実現しました。
合焦部の圧倒的にシャープな描写と、アウトフォーカス部の色つきの少ないボケは、ポートレート撮影などにおいても威力を発揮します。
また、サジタルコマフレアも良好に補正しているため、星の写真の撮影などにも最適です。 - 防塵防滴機能を採用した、プロフェッショナル仕様
過酷な環境下でも撮影に集中できる対応力と堅牢性
Sportsラインと同様に、マウント接合部※、マニュアルリング、ズームリングや外装部の接合部などにシーリングを施した防塵防滴性の高い構造により、天候に左右されることなく撮影が可能。さらにレンズ最前面には撥水防汚コーティングを採用。レンズ表面のメンテナンスも容易に行えます。また、高速で正確なAFにより、瞬時の撮影に対応します。
※ シグマ用はカメラ本体にシーリングがあるため、レンズのマウント部にシーリングはございません。
スペック
SIGMA 交換用レンズ キヤノンEFマウント
105mm F1.4 DG HSM (キヤノン)のスペック
レンズ構成枚数 | 12群17枚 |
---|---|
画角(35mm判) | 23.3° |
絞り羽根枚数 | 9枚 (円形絞り) |
最小絞り | F16 |
最短撮影距離 | 100cm |
最大撮影倍率 | 1:8.3 |
フィルターサイズ | φ105o |
最大径 × 長さ | Φ115.9o × 131.5o |
質量 | 1,645g |
付属品 | ケース、かぶせ式フード(LH1113-01)、三脚座(TS-111)、Protective Cover PT-21 |
105mm F1.4 DG HSM (キヤノン)の詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。