SIGMA 交換用レンズ シグマSAマウント
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Cライン (シグマ)超望遠ズームレンズと1.4倍テレコンバーターのキット
- ・高い操作性と光学性能を備えた超望遠ズームのライトウェイトモデル
・Contemporaryライン初の小型・軽量超望遠ズームレンズ
商品概要
SIGMA 交換用レンズ シグマSAマウント
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Cライン (シグマ)の特徴
- プロユースのSportsラインの基本を押さえ、大幅な小型・軽量化を実現
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Sportsに比べ大幅な小型・軽量化を実現。
取り外してレンズ本体のみでの持ち運びも容易に。
三脚座取り外し時には付属のラバーキャップが装着でき、持ち歩く際の負担を軽減し、軽快でスマートな撮影をサポートします。
機動性と使い勝手を重視した充実の仕様
ライトウェイトモデルでも、多様な撮影シーンに対応できる基本機能は充実。
高いパフォーマンス性を発揮する、高性能超望遠ズームレンズ。
簡易防塵防滴性能、焦点距離指標別ズームロック、撥水・防汚コーティング、手元でのMF切替スイッチ、新設計の三脚座など、撮影に必要な基本機能を充実させた仕様。 - 利便性を強化しつつ、最高レベルの光学性能を実現
蛍石と同等の性能を誇るFLD(“F” Low Dispersion)ガラス1枚と、SLD(Special Low Dispersion)ガラス3枚の採用により、色収差を極限まで補正。
望遠側で特に目立ち、絞っても改善されることのない倍率色収差を、特殊低分散ガラスの使用をはじめとしたパワー配置の最適化により重点的に補正。
ズーム全域で高い描写性能を実現しました。
新設計のテレコンバーターとの組み合わせで、F8までAFが対応可
新レンズラインに合わせて設計したテレコンバーターの装着が可能。
SIGMA TELE CONVERTER TC-1401では210-840mm F7-9のMF超望遠ズームレンズとして、SIGMA TELE CONVERTER TC-2001では300-1200mm F10-12.6のMF超望遠ズームレンズとして使用可能です。
また、AFがF8対応のカメラに装着した場合のみ、SIGMA TELE CONVERTER TC-1401との組み合わせでAF撮影が可能です。 - 新開発、専用ソフトウェアとSIGMA USB DOCKで「カスタマイズ」を実現
新ラインから、レンズ・ファームウェアのアップデートや、合焦位置をカスタマイズできる専用ソフトウェア(SIGMA Optimization Pro)を開発。
SIGMA USB DOCKを介してパソコンと接続し、画面上での簡単な操作で、よりパーソナルな仕様調整が可能になります。
このレンズでは、フォーカスリミッターのカスタマイズも可能です。
スペック
SIGMA 交換用レンズ シグマSAマウント
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Cライン (シグマ)のスペック
レンズ構成枚数 | 14群20枚 |
---|---|
画角(35mm判) | 16.4° - 4.1° |
絞り羽根枚数 | 9枚 (円形絞り) |
最小絞り(W端) | F22 |
最短撮影距離 | 280cm |
最大撮影倍率 | 0.000751157 |
フィルターサイズ | φ95mm |
最大径 × 長さ | φ105mm × 260.1mm |
質量 | 1,930g(ラバー装着時:1,830g) |
付属品 | ケース、フード(LH1050-01)、ショルダーストラップ、三脚座(TS-71)、Protective cover付 |
対応マウント | シグママウント |
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Cライン (シグマ)の詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。