SIGMA 小型一眼カメラ ボディ 4K
fp小型フルサイズミラーレスカメラ(ボディ単体)
発売日:2019年10月25日
JAN:0085126937300
- ・いつでも気兼ねなく撮れる小型ボディ、画質に妥協せず本格的な撮影ができるフルフレームセンサー搭載
・変幻自在の拡張性
・本格的で自在な撮影機能
商品概要
SIGMA 小型一眼カメラ ボディ 4K
fpの特徴
- 世界最小・最軽量
外形寸法112.6×69.9×45.3mm、質量はボディ単体370g。フルサイズミラーレスカメラにおいて世界最小・最軽量※です。普段使いにも気軽に持ち出せるサイズなので、日常のスナップ撮影でもフルサイズ画質を楽しみやすくなります。
※ 2019年7月11日現在、シグマ調べ
フルサイズセンサー
裏面照射型の35mmフルサイズ有効2460万画素のベイヤーセンサーを搭載。高画質な静止画・動画撮影が可能です。
フルタイム電子シャッター
機械式シャッターのデメリットである、作動時の衝撃、音、そしてタイムラグを限りなくなくすことにより、多様なシーンに対応するシステムを追求しました。わずかなブレも排除したい精密な撮影、音に対するデリカシーが求められる場面での撮影、周囲の雰囲気を壊すことのない撮影、シャッターチャンスに遅れないレスポンスの良い撮影。これらが新たな映像表現を生み出します。加えて、機械式シャッターがないシンプルな構造により、カメラ自体の信頼性も向上しています。
充実したアーティスティックな画像・映像表現
映像の色彩を演出に沿って調整するカラーグレーディングは映画や作品の印象を大きく左右する重要な制作工程です。その中で、近年ハリウッド映画などで人気の高いカラーグレーディング手法に着想を得た「ティールアンドオレンジ」をカラーモードに初搭載。
人間の肌の色などに含まれるオレンジ系の色味と、その補色に当たるティール系(シアン系のブルー)の色味を際立たせることで、映像を鮮やかかつ印象的に演出することが出来ます。 Cineモードではもちろん、Stillモードでも設定可能です。
スペック
SIGMA 小型一眼カメラ ボディ 4K
fpのスペック
型式 | 型式:レンズ交換式デジタルカメラ 記録メディア:SDメモリーカード / SDHCメモリーカード / SDXCメモリーカード (UHS-U対応) / ポータブルSSD (USB3.0接続, バスパワー対応) レンズマウント:Lマウント |
---|---|
撮像素子 | 型式:35mmフルサイズ(35.9mm×23.9mm)裏面照射型ベイヤーCMOSセンサー カメラ有効画素数 / 総画素数:約2,460万画素 / 約2,530万画素 アスペクト比 3:2 カラーフィルター方式:RGB原色カラーフィルター 静止画ファイル形式:ロスレス圧縮RAW(DNG) 12 /14 bit、JPEG(Exif2.3)RAW(DNG)+JPEG同時記録可能 画像縦横比 [21:9] / [16:9] / [3:2] / [A判 (√2:1)] / [4:3] / [7:6] / [1:1] |
記録画素数 | RAW HIGH:6,000×4,000 (3,840x2,560) LOW:3,008x2,000 (1,920x1,280) *括弧内はクロップ時のサイズ JPEG [21:9] HIGH:6,000×2,576 (3,840×1,648) MED:4,240×1,824 (2,736×1,168) LOW:3,008×1,288 (1,920×824) [16:9] HIGH:6,000×3,376 (3,840×2,160) MED:4,240×2,392 (2,736×1,536) LOW:3,008×1,688 (1,920×1,080) [3:2] HIGH:6,000×4,000 (3,840×2,560) MED:4,240×2,832 (2,736×1,824) LOW:3,008×2,000 (1,920×1,280) [A判 (√2:1)] HIGH:5,664×4,000 (3,616×2,560) MED:4,000×2,832 (2,560×1,824) LOW:2,832×2,000 (1,808×1,280) [4:3] HIGH:5,344×4,000 (3,408×2,560) MED:3,776×2,832 (2,416×1,824) LOW:2,672×2,000 (1,712×1,280) [7:6] HIGH:4,672×4,000 (2,992×2,560) MED:3,312×2,832 (2,112×1,824) LOW:2,336×2,000 (1,488×1,280) [1:1] HIGH:4,000×4,000 (2,560×2,560) MED:2,832×2,832 (1,824×1,824) LOW:2,000×2,000 (1,280×1,280) クロップ:レンズ表記の約1.5倍の焦点距離に相当(35mmカメラ換算) 色空間:sRGB / Adobe RGB |
動画記録型式【カメラ内部記録】 | 動画フォーマット:CinemaDNG(8bit / 10bit / 12bit) / MOV:H.264 (ALL-I/ GOP) 音声フォーマット:リニアPCM (2ch 48kHz/16bit) 記録画素数 / フレームレート:3,840×2,160(UHD 4K) / 23.98p, 25p, 29.97p、FHD(1,920×1,080) / 23.98p, 25p, 29.97p, 59.94p, 100p, 119.88p 連続記録時間:最長2時間 Cinema DNG 記録メディア制限: SDカード:UHS-II UHD 8bit 25fps以下, FHD 12bit 60fps以下 ポータブルSSD:UHD 12bit 24fps, FHD 12bit 60fps以下, FHD 8bit 120fps以下 |
動画記録型式【HDMI外部出力】 | 動画フォーマット:HDMIスルー出力 ※ 外部レコーダー記録:Atomos Ninja Inferno, blackmagic Video Assist 4K 対応 音声フォーマット:リニアPCM (2ch 48kHz/16bit) 記録画素数 / フレームレート:3,840×2,160 (UHD 4K) / 4:2:2 8bit 29.97p / 25p / 23.98p 1,920x1,080 (FHD) / 4:2:2 8bit 119.88p / 100p / 59.94p / 50p / 29.97p / 25p / 23.98p |
フォーカス | AF形式、フォーカスモード:コントラスト検出方式、 シングルAF、 コンティニュアスAF(動体予測機能付)、 マニュアルフォーカス AF測距検出範囲、AFモード:-5〜18EV(F1.4:ISO100) / オート、 49点選択モード、 自由移動モード、 顔/瞳優先AFモード、 追尾AFモード AFロック:シャッターボタンの半押し、あるいはAELロックボタンを押す(要:設定変更) その他のフォーカス機能:AF+MF、 MFアシスト、 MFガイド、 フォーカスピーキング、 レリーズ・フォーカス優先機能、 AF-ON、 プリAF、 拡大中AF |
露出制御 | 測光方式:評価測光、 スポット測光、 中央部重点平均測光に切り替え可 測光範囲:-5〜18EV (50mm F1.4:ISO100) 静止画撮影モード:(P) プログラムAE (プログラムシフト可能)、 (S) シャッター優先AE、 (A) 絞り優先AE、 (M) マニュアル 動画撮影モード:(P) プログラムAE、 (S) シャッター優先AE、 (A) 絞り優先AE、 (M) マニュアル ISO感度(推奨露光指数):ISO 100-25600、 拡張感度 ISO 6, 12, 25, 50, 51200, 102400 露出補正:±5EV (1/3ステップ):動画撮影時は±3EV AEロック:シャッターボタンの半押し、あるいはAELロックボタンを押す 露出ブラケット:3コマ/5コマ段階露出 ±3EV (1/3ステップ、適正→アンダー→オーバー) (順序変更可) |
手ブレ補正 | 手ブレ補正方式:電子式 |
ホワイトバランス | 12種(オート、 オート(色残し)、 晴れ、 日陰、 くもり、 白熱電球、 蛍光灯、 フラッシュ、 色温度指定、 カスタム1、 カスタム2、 カスタム3) |
シャッター | 形式:電子シャッター シャッター速度:30秒~1/8,000秒、 Bulb(最長5分) |
ドライブ | ドライブモード:1コマ撮影、 連続撮影(高速:約18コマ/秒、中速:約5コマ/秒、低速:約3コマ/秒)、 セルフタイマー (2秒 / 10秒)、 インターバルタイマー 最大撮影コマ数:(HIGH)12コマ、(MED)12コマ、(LOW)24コマ |
モニター | 形式 / 視野率:TFTカラー液晶、 アスペクト比3:2、 3.15型、 約210万ドット、 静電容量方式タッチパネル / 約100% |
フラッシュ(外部フラッシュ使用時) | 発光モード:S-TTL / マニュアル / ワイヤレス発光 / マルチ発光 フラッシュモード:赤目緩和 / スローシンクロ、 後幕シンクロ 調光補正:1/3EVステップ 最大±3EV フラッシュ同調速度:1/30秒以下 ※ 14bit RAW時は1/15秒以下 外部フラッシュ対応:ホットシューユニット HU-11装着時に使用可能。 ※ S-TTL / ワイヤレス対応 / X接点 |
カラーモード | 12種(スタンダード、 ビビッド、 ニュートラル、 ポートレート、 風景、 シネマ、 ティールアンドオレンジ、 サンセットレッド、 フォレストグリーン、 FOVクラシックブルー、 FOVクラシックイエロー、 モノクローム) |
その他の撮影機能 | <撮影モード時> 静止画:FillLight機能 / HDR撮影 動画:動画撮影中の静止画撮影 / HDR撮影 / ディレクターズビューファインダー <再生モード時> 静止画:カメラ内RAW現像 動画:シネマグラフ / 静止画切り出し |
内蔵マイク / スピーカー | 方式:ステレオマイク / モノラルスピーカー |
表示言語 | 英語 / 日本語 / ドイツ語 / フランス語 / スペイン語 / イタリア語 / 簡体中文 / 繁体中文 / 韓国語 / ロシア語 / オランダ語 / ポーランド語 / ポルトガル語 / デンマーク語 / スウェーデン語 / ノルウェー語 / フィンランド語 |
インターフェイス | USB:USB3.1 GEN1 Type C HDMI端子:Type D (Ver.1.4) レリーズ端子:外部マイク端子と兼用 外部マイク:Φ3.5mm ステレオミニジャック (プラグインパワー対応) ヘッドホン出力:無し フラッシュシンクロ端子:専用端子を使用(専用ホットシューユニット HU-11を装着) |
防塵防滴構造 | 有り |
電源 | 電源:専用リチウム電池(Li-ionバッテリーパック BP-51) ※ USB給電による充電が可能(カメラ電源OFF時) 静止画撮影可能枚数:約280枚(23℃時、CIPA 試験基準による) 連続動画撮影可能時間:約70分 |
外形寸法・質量 | 外形寸法:112.6 x 69.9 x 45.3mm 質量:422g (SDカード, バッテリー込)、370g (ボディ単体) |
動作環境 | 使用可能温度:0〜+40℃ 使用可能湿度:85%以下 ※結露無きこと |
付属品・別売りアクセサリー | 付属品:Li-ion バッテリーパック BP-51、 ストラップ、 ストラップホルダ、 USB ACアダプタ UAC-11、 USB ケーブル (A-C) SUC-11、 ホットシューユニット HU-11、 ボディキャップ、 使用説明書、 保証書、 保証書シール 別売りアクセサリー:ハンドグリップ HG-11、 ラージハンドグリップ HG-21、 LCDビューファインダー LVF-11、 ベースプレートBPL-11、 ケーブルレリーズ CR-41、 ベースグリップ BG-11、 DCコネクタ CN-21、 バッテリチャージャー BC-71、 ACアダプタ SAC-7P |
fpの詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。