ソニー 小型一眼カメラ ボディ 4K
ILCE-6600ボディ内手ブレ補正と高容量バッテリーを搭載したミラーレスカメラ
発売日:2019年11月01日
JAN:4548736108417
- ・「リアルタイムトラッキング」×「高速連写」で、最高の一瞬を描写
・光学式5軸ボディ内手ブレ補正をコンパクトボディに搭載
・Super 35mmフォーマットによる本格的な4K動画記録をサポート
商品概要
ソニー 小型一眼カメラ ボディ 4K
ILCE-6600の特徴
- α6600 ILCE-6600 ボディ
※レンズなし、ボディのみの商品です。
「リアルタイムトラッキング」×「高速連写」で、最高の一瞬を描写
α9で採用されている、AI(*1)を活用した「リアルタイムトラッキング」を搭載。
シャッターボタンを半押しするだけで、画面内の動く被写体を自動追尾します。
また、最高約11コマ/秒(*2)のアフタービュー方式での高速連写に加え、最高約8コマ/秒(*3)のライブビュー方式での高速連写が可能。
露出やホワイトバランスなどの設定がファインダー上に即時反映される電子ビューファインダーのメリットはそのままに、表示タイムラグを限りなく低減させることで、光学ファインダーに近い感覚で使えます。
*1 機械学習を含むAI(人工知能)の技術を活用しています
*2 連続撮影モード「Hi+」時
*3 連続撮影モード「Hi」時
光学式5軸ボディ内手ブレ補正をコンパクトボディに搭載
フルサイズ機で採用されている光学式5軸ボディ内手ブレ補正機構を、APS-Cセンサー用手ブレ補正ユニットとして搭載。
焦点距離が長くなるほど起こりやすい角度ブレ(Pitch/Yaw)、マクロ撮影時など撮影倍率が大きくなるにしたがって顕著に現れるシフトブレ(X/Y)、手持ちでの動画撮影時や長秒撮影時などに目立つ回転ブレ(Roll)など、さまざまなブレを高精度に検出し補正。
高精度ジャイロセンサーも搭載し、5.0段分(*)の手ブレ補正効果を実現しています。
* CIPAガイドライン準拠、Pitch/Yaw方向、Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時 - Super 35mmフォーマットによる本格的な4K動画記録をサポート
画素加算のない全画素読み出しにより、4K(QFHD:3840×2160)映像に必要な画素数の約2.4倍(6K相当)(*2)の豊富な情報量を凝縮して4K映像を出力。
このオーバーサンプリング効果により、圧倒的な解像力を誇る4K動画画質を実現しています。
また、S-Log3、S-Log2にも対応し、撮影後のグレーディングによる幅広い映像表現が可能。
さらにはマイク端子に加え、ヘッドホン端子を新たに搭載したことで、収録音の正確なモニタリングが可能です。
*1 HDR(HLG)映像をテレビで表示する場合は、HDR(HLG)対応ソニー製テレビと本機をUSB接続しご覧ください
*2 24p記録時。30p記録時は1.6倍です - APS-Cモデルとしては初(*1)のZバッテリーを採用
α6500のボディサイズを保ちながら、α9などで採用している高容量Zバッテリーを採用。
NP-FW50の約2.2倍の容量を持ち、α6500比で2.3倍以上の約810枚(*2)の静止画を撮影できます。
さらにZバッテリーの採用にともない、グリップ部が厚くなったためホールド性が大幅に向上。
小型・軽量のボディサイズと相まって、機動力を生かした長時間のスナップ撮影や、望遠レンズ装着時の負担を軽減します。
*1 APS-Cセンサー搭載デジタル一眼カメラとして。2019年8月広報発表時点、ソニー調べ
*2 液晶モニター使用時
スペック
ソニー 小型一眼カメラ ボディ 4K
ILCE-6600のスペック
レンズキット内容 | ボディのみ |
---|---|
型式 | レンズ交換式デジタルカメラ |
使用レンズ | ソニーEマウントレンズ |
撮像素子 | APS-Cサイズ(23.5 x 15.6mm)、Exmor CMOSセンサー |
カメラ有効画素数 | 約2420万画素 |
総画素数 | 約2500万画素 |
静止画記録 | 画像ファイル形式:JPEG (DCF Ver.2.0、Exif Ver.2.31、 MPF Baseline)準拠、RAW(ソニーARW 2.3フォーマット) |
動画記録方式 | ファイル記録方式:XAVC S、AVCHD規格 Ver.2.0準拠 圧縮形式:XAVC S: MPEG-4 AVC/H.264、AVCHD: MPEG-4 AVC/H.264 音声記録方式:XAVC S: LPCM 2ch、AVCHD: Dolby Digital (AC-3) 2ch、ドルビーデジタルステレオクリエーター搭載 |
記録媒体 | メモリースティック PRO デュオ、メモリースティック PRO-HG デュオ、メモリースティック マイクロ(M2)、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(UHS-I 対応)、SDXCメモリーカード(UHS-I 対応)、microSD メモリーカード、microSDHC メモリーカード、microSDXC メモリーカード |
フォーカス | ファストハイブリッドAF(位相差検出方式/コントラスト検出方式)Exmor CMOS センサー |
露出補正 | ±5.0EV (1/3EV, 1/2EV ステップ選択可能) |
ISO感度(推奨露光指数) | 静止画撮影時:ISO100-32000(拡張:下限ISO50、上限ISO102400)、AUTO (ISO100-6400、上限/下限設定可能) 動画撮影時:ISO100-32000相当、AUTO(ISO100-6400相当、上限/下限設定可能) |
ファインダー | 1.0cm(0.39型) 電子式ビューファインダー、2,359,296 ドット |
液晶モニター | 7.5cm(3.0型)ワイド TFT駆動、タッチパネル、2,359,296 ドット |
デジタルズーム | スマート ズーム(静止画時):Mサイズ約1.4倍 、Sサイズ約2倍 デジタル ズーム(静止画時):Lサイズ約4倍、Mサイズ約5.7倍、Sサイズ約8倍 デジタル ズーム(動画): 約4倍 |
シャッター | 電子制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター |
シャッター速度範囲 | 静止画撮影時:1/4000-30秒、バルブ、 動画撮影時:1/4000-1/4(1/3ステップ)、AUTO 1/60まで、オートスローシャッター1/30まで |
手ブレ補正機能 | イメージセンサーシフト方式5軸補正 (補正方式はレンズ仕様による) |
Wi-Fi | スマートフォン転送、PC保存、TVに映す |
NFC | ワンタッチリモート、ワンタッチシェアリング |
インターフェース | PCインターフェース(接続の種類):マスストレージ/MTP/専用ソフトによるPCリモート マルチ/マイクロUSB端子:◯ NFC対応:◯(NFCフォーラム Type 3 Tagに準拠) シンクロターミナル:- ワイヤレスLAN対応(内蔵):◯(Wi-Fiに準拠,IEEE 802.11b/g/n(2.4GHz帯) ) HD出力:HDMIマイクロ端子(タイプD)、ブラビアリンク(HDMI機器制御)、「ブラビア プレミアムフォト」対応、4K動画/静止画出力 マルチインターフェースシュー:◯ マイク端:◯(3.5 mmステレオミニジャック) リモートコントロール(ワイヤレス):◯(赤外線リモコン/Bluetoothリモコン) ヘッドホン端子:◯ |
音声 | ステレオマイク内蔵、モノラルスピーカー内蔵 |
連続撮影速度 | Hi+時:最高約11コマ/秒、Hi時:最高約8コマ/秒、Mid時:最高約6コマ/秒 、Lo時:最高約3コマ/秒 |
連続撮影可能枚数 | JPEG Lサイズ エクストラファイン:99枚, JPEG Lサイズ ファイン:115枚, JPEG Lサイズ スタンダード:116枚, RAW:46枚, RAW+JPEG:44枚 |
電源 | リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100 |
静止画撮影可能枚数 | ファインダー使用時:約720枚 液晶モニター使用時:約810枚 (CIPA規格準拠) |
質量 | バッテリーとメモリカードを含む:約503g 本体のみ:約418g |
外形寸法 | 約120.0(幅) x 66.9(高さ) x 69.3 (奥行き)mm 約120.0(幅) x 66.9(高さ) x 59.0 (奥行き)mm(グリップからモニターまで) |
付属品 | リチャージャブルバッテリーパック NP-FZ100、ACアダプター AC-UUD12、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ、マイクロUSBケーブル |
ILCE-6600の詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。