キヤノン 一眼レフカメラ 1本レンズキット(高倍率ズーム) EOS(イオス)
EOS9000D-18135ISUSMLK ブラックデュアルピクセルCMOS AFを搭載したエントリー一眼レフカメラ(上部液晶パネル搭載、レンズキット)
- ・臨場感まで描写する表現力。[約2420万画素CMOSセンサー]
・高画質がさらに進化。 [映像エンジンDIGIC 7]
・上面の表示パネルや2つの電子ダイヤルを搭載し高い操作性を実現
商品概要
キヤノン 一眼レフカメラ 1本レンズキット(高倍率ズーム) EOS(イオス)
EOS9000D-18135ISUSMLK ブラックの特徴
- 「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」付属のレンズキット
一眼レフならではの大型APS-CサイズCMOSセンサー※を搭載
約2420万画素の高画素で、被写体のディテールや質感、光のニュアンス、豊かな色彩まで目で見たままに描写します。
その画質は、CMOSセンサーを自社生産・自社開発するキヤノンならでは。
また、背景を美しく大きくぼかした表現も思いのままです。大判プリントや大型テレビなどで観賞することで、その表現力をより実感できます。手にしたその日から、ワンランク上の写真画質をお楽しみください。
※ 有効撮影画角はレンズの表記焦点距離の約1.6倍相当。
高速で画像を処理。画質、多機能化をもたらす原動力
カメラの頭脳ともいえる映像エンジンが、ついにDIGIC 7へ。DIGIC 6に比べ、画像を処理する性能が飛躍的にアップしているため、大型センサーが捉えた高画素情報を、より精緻な画像へと変換。
これまで以上に、細部のディテール、豊かな階調を実現します。また、最高常用ISO感度25600や約6コマ/秒の高速連写、60pフルハイビジョン動画撮影など、EOS 9000Dのさまざまな先進機能を可能にしています。 - 夜景も室内も、隅々までクリアに。[常用ISO感度ISO100〜25600※]
夜景や室内で、ブレずに高画質な写真を撮るなら、高いISO感度で撮れるほど有利です。
ISO感度の設定値を高くできるほど、暗いシーンに強いカメラということ。
EOS 9000Dは、DIGIC 7の搭載により最高常用ISO感度25600を達成。映像エンジンDIGIC 7による高度なノイズ処理で、隅々までクリアな写真に仕上げられます。
これまであきらめていた時間や場所での撮影を可能にします。
※ 推奨露光指数。動画撮影時はISO100〜12800(拡張ISO25600)。
動く被写体に一瞬でオートフォーカス。[オールクロス45点AFセンサー]
ファインダー内で広範囲かつ高密度に配列された測距点が、動く被写体や小さな被写体も逃さず正確にキャッチ。
全測距点でF5.6光束対応のクロス(縦/横)測距が可能です。使用頻度の高い中央測距点には、高いピント精度を実現するF2.8とF5.6のデュアルクロス測距を配置。
また最大27点の開放値F8に対応しています。
※ 装着するレンズやアスペクト比の設定により、測距点数、クロス測距点数、デュアルクロス測距点数が変動します。 - EOSのエントリー一眼レフで初搭載。タッチした瞬間が写真になる。
動画撮影時にも、高精度かつ高速にオートフォーカスが可能。
動く被写体にもあっという間にピントを合わせます。
ライブビュー映像表示範囲の約80%(縦)×80%(横)の広いエリアで、デュアルピクセル CMOS AFによる撮像面位相差AFが可能です。
すべてのEFレンズ※でデュアルピクセル CMOS AFによる撮影が楽しめます。
※EF-Mレンズを除く。
Wi-Fi / NFC / Bluetooth※対応により携帯端末とのネットワーク連携を強化
スマートフォンなどの携帯端末やパソコン、プリンターなどの周辺機器への接続手段として、Wi-Fi / NFC / Bluetoothに対応しており、リモート撮影や、撮影後の写真や動画をワイヤレスで手軽に転送でき、各種機器に保存したりSNSなどを通じて共有したりすることができます。
※Bluetooth low energy technologyに対応。
スペック
キヤノン 一眼レフカメラ 1本レンズキット(高倍率ズーム) EOS(イオス)
EOS9000D-18135ISUSMLK ブラックのスペック
型式 | ストロボ内蔵、デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ |
---|---|
記録媒体 | SD/SDHC※/SDXC※メモリーカード ※UHS-Iカード対応 |
撮像画面サイズ | 約22.3×14.9mm |
レンズ | 【付属キットレンズ】EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM |
使用レンズ | キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む)※EF-Mレンズを除く (有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当) |
レンズマウント | キヤノンEFマウント |
撮像素子: | CMOSセンサー |
カメラ部有効画素 | 約2420万画素 ※1万の位を四捨五入 |
アスペクト比 | 3:2 |
ファインダー方式 | ペンタダハミラー使用、アイレベル式 |
視野率 | 上下/左右とも約95% (アイポイント約19mm時、アスペクト比3:2設定時) |
倍率 | 約0.82倍(50mmレンズ・∞・-1m-1) |
ISO感度(推奨露光指数) | かんたん撮影ゾーン:ISO感度自動設定 応用撮影ゾーン:ISOオート、ISO100〜25600任意設定(1段ステップ)、およびH(ISO51200相当)の感度拡張が可能 |
シャッター形式 | 電子制御式、フォーカルプレーンシャッター |
シャッター速度 | 1/4000〜30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ、ストロボ同調最高シャッター速度=1/200秒 |
液晶モニター形式 | TFT式カラー液晶モニター |
画面サイズ/ドット数 | ワイド3.0型(3:2)/約104万ドット |
タッチパネル機能 | 静電容量方式 |
記録フォーマット | DCF2.0 |
画像タイプ | JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自) RAW+JPEGラージ同時記録可能 |
記録画素数 | L(ラージ):2400万(6000×4000)画素 M(ミドル):約1060万(3984×2656)画素 S1(スモール1):約590万(2976×1984)画素 S2(スモール2):約380万(2400×1600)画素 RAW(ロウ):2400万(6000×4000)画素 |
連続撮影速度 | 高速連続撮影:最高約6.0コマ/秒※ ※ライブビュー撮影において、[サーボAF]設定時は最高約4.5コマ/秒 低速連続撮影:最高約3.0コマ/秒※ ※ライブビュー撮影時は最高約3.5コマ/秒 |
動画撮影機能 | 記録形式:MP4 ※タイムラプス動画撮影時:MOV形式 映像:MPEG-4 AVC/H.264 可変(平均)ビットレート方式 音声:AAC 記録サイズとフレームレート:Full HD(1920×1080):59.94p/50.00p/29.97p/25.00p/23.98p HD(1280×720):59.94p/50.00p/29.97p/25.00p VGA(640×480):29.97p/25.00p |
NFC準拠規格 | NFC Forum Type3/4 Tag準拠(ダイナミック) |
Bluetooth準拠規格 | Bluetooth Specification Version4.1準拠 (Bluetooth low energy technology) |
電源 | バッテリーパックLP-E17、1個 ※家庭用電源アクセサリー使用により、AC駆動可能 ※バッテリーグリップ非対応 |
撮影可能枚数の目安 | ファインダー撮影:常温(+23℃)約600枚/低温(0℃)約550枚 ライブビュー撮影:常温(+23℃)約270枚/低温(0℃)約230枚 ※フル充電のバッテリーパック LP-E17使用時 |
大きさ | 約131.0(幅)×99.9(高さ)×76.2(奥行)mm |
質量 | 約540g(バッテリー、カードを含む)/約493g(本体のみ) |
商品構成 | EOS 9000D本体、EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM、バッテリーパックLP-E17(カバー付き)、バッテリーチャージャーLC-E17、ワイドストラップEW-100DBV ※カメラ/Wi-Fi使用説明書(冊子)も同梱されています。 |
EOS9000D-18135ISUSMLKの詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。