キヤノン ミラーレスカメラ EOS M6 Mark II
EOSM6MK2-BODY(BK) ブラック3250万画素のAPS-Cセンサーを搭載したミラーレスカメラ
発売日:2019年09月 下旬
JAN:4549292136401
- ・約3250万画素CMOSセンサーと映像エンジンDIGIC 8による高画質
・動体撮影など幅広いシーンに対応する高速AF・高速連写
・高品位なデザインと快適な撮影を実現する操作性
商品概要
キヤノン ミラーレスカメラ EOS M6 Mark II
EOSM6MK2-BODY(BK) ブラックの特徴
- EOS M6 Mark II・ボディー
※レンズなし、ボディのみの商品です。
約3250万画素CMOSセンサーと映像エンジンDIGIC 8による高画質
キヤノンのAPS-CサイズCMOSセンサー搭載のミラーレスカメラにおいて最高となる有効画素数約3250万画素※1のCMOSセンサーと映像エンジンDIGIC 8の組み合わせにより、高画質を実現し、画像の一部を切り出すトリミングによる部分拡大でも高画質な画像を得ることができます。
さらに最高ISO25600の常用ISO感度(拡張ISO:51200相当)を実現し、室内や夜景などの暗いシーンでもノイズを抑え、高画質な撮影が可能です。 - 動体撮影など幅広いシーンに対応する高速AF・高速連写
キヤノンのレンズ交換式カメラで初搭載となる最高約14コマ/秒の「高速連続撮影+」と最高約30コマ/秒の「RAWバーストモード※2」により、高速連写を実現しています。
さらに、各画素が撮像と位相差AFの両方の機能を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」による高速・高精度AFとの連携により、動く被写体でも快適に撮影することができます。
また、被写体の瞳を検知してフォーカスを合わせる「瞳AF※3」が、サーボAF/動画サーボAF時においても設定可能です。 - 高品位なデザインと快適な撮影を実現する操作性
高品位なデザインと小型・軽量ボディーに、AFとレリーズ動作を切り離して撮影することができる「AFスタートボタン」やフォーカス方式の切り換え操作を行う「フォーカスモードスイッチ」、タッチ操作で簡単に撮影設定ができるチルト式液晶モニターを搭載し、快適な操作性を実現しています。
さらに、EVFキットに同梱の外付けEVF(電子ビューファインダー)に対応しており、ファインダー撮影も可能です。
※1 総画素数約3440万画素。
※2 RAWバーストモード設定時は、電子シャッターでの撮影で、約1800万画素、約75%×約75%クロップ、14bit RAW(キヤノン独自、12bit AD変換)となります。撮影できる枚数は画像によって変化します。
※3 「顔+追尾優先AF」時に機能。ワンショットAF、サーボAF、動画サーボAFで使用可能。初期設定では、カメラに近い方の目を自動選択します。同程度の距離の場合には、画像中央に近い方の瞳が自動選択されます。手動で任意の瞳を選択することも可能。
スペック
キヤノン ミラーレスカメラ EOS M6 Mark II
EOSM6MK2-BODY(BK) ブラックのスペック
型式 | デジタル一眼ノンレフレックスAF・AEカメラ |
---|---|
記録媒体 | SDメモリーカード、SDHCメモリーカード※、SDXCメモリーカード※ ※UHS-I/UHS-II対応 |
撮像画面サイズ | 約22.3×14.9mm |
使用レンズ | キヤノンEF-M、EF※、EF-S※レンズ群 ※マウントアダプターEF-EOS Mが必要です。(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当) |
レンズマウント | キヤノンEF-Mマウント |
撮像素子 | 型式:CMOSセンサー(デュアルピクセル CMOS AF 対応) カメラ部有効画素:約3250万画素(総画素数:約3440万画素) アスペクト比:3:2 |
記録フォーマット | DCF準拠、DPOF対応(version1.1) |
画像タイプ | JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自)、C-RAW RAW+JPEGラージ同時記録可能 ※連続撮影時のRAW画像は12bitAD変換が施されています。 |
オートフォーカス | 方式:デュアルピクセルCMOS AF方式 AF方式:1点AF、顔+追尾優先AF、ゾーンAF、スポット1点AF 測距輝度範囲:EV-5〜18(F1.4・中央測距点・ワンショットAF・常温・ISO100) |
ISO感度(推奨露光指数) | かんたん撮影ゾーン:ISO感度自動設定 P, Tv, Av, M:ISOオート、ISO 100〜25600手動設定(1/3段ステップ)、H(ISO51200相当)の感度拡張が可能 ※高輝度側・階調優先設定時は、下限感度がISO200となる |
シャッター形式 | 電子制御式、フォーカルプレーンシャッター |
シャッター速度 | 1/4000〜30秒(すべての撮影モードを合わせて)、バルブ、ストロボ同調最高シャッター速度=1/200秒 |
動画撮影機能 | 記録形式:MP4 映像:MPEG-4 AVC/H.264 可変(平均)ビットレート方式 音声:MPEG-4 AAC-LC(ステレオ) |
液晶モニター | 形式:TFT式カラー液晶モニター
画面サイズ/ドット数:ワイド3.0型(3:2)/約104万ドット 明るさ調整:手動(5段階) 角度調整:チルト式 上方向に約180°、下方向に約45° |
ダイレクトプリント機能 | 方式:PictBridge(USB and Wireless LAN) 印刷対応画像:JPEG画像、RAW画像、C-RAW画像 印刷指定:DPOF バージョン1.1準拠 |
インターフェース | デジタル端子:USB Type-C HDMI出力端子:タイプD(解像度自動切り替え) 外部マイク入力端子:Φ3.5mmステレオミニプラグ対応 リモコン端子:リモートスイッチRS-60E3用 ワイヤレスリモコン:ワイヤレスリモートコントローラーBR-E1対応 |
Wi-Fi(無線LAN) | 準拠規格:IEEE 802.11b/g/n 伝送方式:DS-SS変調方式(IEEE 802.11b)、OFDM変調方式(IEEE 802.11g/n) 通信距離:約10m ※スマートフォン、タブレットと通信時 ※送受信アンテナ間に障害物、遮蔽物がなく、他の機器との電波干渉がない場合 |
Bluetooth | Bluetooth low energy technology採用 準拠規格:ver.4.1、伝送方式:GFSK変調方式 |
使用電池 | バッテリーパックLP-E17、1個 |
撮影可能枚数の目安(CIPA試験基準による) | 常温(23℃)約305枚(フル充電のバッテリーパックLP-E17使用時) |
動画撮影可能時間(CIPA試験基準による) | 常温(23℃)約1時間20分(フル充電のバッテリーパックLP-E17使用時) |
大きさ | 119.6(幅)×70.0(高さ)×49.2(奥行)mm(CIPAガイドラインによる) |
質量 | 約408g(バッテリー・カードを含む)/約361g(本体のみ) |
付属品 | バッテリーパック LP-E17、 バッテリーチャージャー LC-E17、ストラップ |
EOSM6MK2-BODY(BK)の詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。