キヤノン 小型一眼カメラ ボディ 4K EOS(イオス)
EOSM200-BODY(WH) ホワイト4K動画撮影に対応した小型ミラーレスカメラ
発売日:2019年10月18日
JAN:4549292142211
- ・スマホ感覚で設定や撮影ができるタッチパネル
・約2410万画素APS-CサイズCMOSセンサー
・写真表現をさらに広げる多彩な機能
商品概要
キヤノン 小型一眼カメラ ボディ 4K EOS(イオス)
EOSM200-BODY(WH) ホワイトの特徴
- 小型・軽量ボディーで直感的な操作に対応
約108.2mm(幅)×約67.1mm(高さ)×約35.1mm(奥行)、質量約299gの小型・軽量ボディーを実現しています。
また、撮影モードの効果が写真やイラストで表示される「ビジュアルガイド」を搭載し、初心者でも簡単に撮影ができます。
上方向に約180°回転するチルト式液晶モニターの採用により、自分の姿をリアルタイムで確認しながら、背景のぼかし具合や美肌効果などを調整して撮影できます。
さらに、撮影開始までの秒数が液晶モニターに表示される「動画セルフタイマー」に加え、液晶モニターへのタッチ操作のみで動画撮影が可能なアイコン表示などにより、自撮り動画も簡単に撮影できます。 - 撮影した写真を簡単にSNSにシェアできるWi-Fi/Bluetooth®に対応
Wi-FiやBluetoothを介して、スマホなどによるリモート撮影ができ、集合写真などのさまざまな撮影シーンに対応できます。
また、撮影後の写真や動画をワイヤレスでスマホやタブレット端末に送信、保存し、SNSへ手軽にシェアできます。 - 高精細な4K動画撮影とスマホなどでの縦位置動画の再生を実現
フルHDの約4倍の解像度である4K/24pの高精細な動画撮影を実現しています。
また、カメラを縦位置で撮影した動画を自動的に縦位置再生ができる「縦位置情報の付加」機能にEOSシリーズとして初めて対応しています。
これにより、縦位置へ回転処理をすることなく、スマホやタブレット端末の画面全体で縦位置動画を楽しめます。
スペック
キヤノン 小型一眼カメラ ボディ 4K EOS(イオス)
EOSM200-BODY(WH) ホワイトのスペック
型式 | デジタル一眼ノンレフレックスAF・AEカメラ |
---|---|
記録媒体 | SDメモリーカード、SDHCメモリーカード※、SDXCメモリーカード※ ※UHS-I対応 |
撮像画面サイズ | 約22.3×14.9mm(APS-Cサイズ) |
使用レンズ | キヤノンEF-M、EF※、EF-S※レンズ群 ※マウントアダプターEF-EOS Mが必要です。(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当) |
レンズマウント | キヤノンEF-Mマウント |
撮像素子 | CMOSセンサー(デュアルピクセル CMOS AF 対応) |
カメラ部有効画素 | 約2410万画素(総画素数約2580万画素) |
アスペクト比 | 3:2 |
記録フォーマット | DCF2.0、DPOF対応(version1.1) |
画像タイプ | JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自)、C-RAW RAW+JPEGラージ同時記録可能 |
ドライブモード | 1枚撮影、連続撮影、セルフタイマー:10秒/リモコン、2秒、連続撮影 |
連続撮影速度 | [ワンショットAF]時:最高約6.1コマ/秒 [サーボAF]時:最高約4.0コマ/秒 |
連続撮影可能枚数 | JPEGラージ/ファイン:約71枚 RAW:約13枚、C-RAW:約31枚 RAW+JPEGラージ/ファイン:約12枚 C-RAW+JPEGラージ/ファイン:約22枚 |
静止画撮影機能 | フォーカスモード:AF、MF(手動ピント合わせ、約5倍/10倍拡大確認可能、MFピーキング可能) AFフレームサイズ:標準/小 選択可能 手ブレ補正:デュアルセンシングIS |
動画撮影機能 | 記録形式:MP4 映像:MPEG-4 AVC/H.264 可変(平均)ビットレート方式 音声:MPEG-4 AAC-LC(ステレオ) 録音:内蔵ステレオマイク、録音レベル調整可能、ウィンドカット機能(内蔵マイク使用時)あり、アッテネーター機能あり |
液晶モニター | 形式:TFT式カラー液晶モニター 画面サイズ/ドット数:ワイド3.0型(3:2)/約104万ドット 明るさ調整:手動(7段階) |
インターフェース | デジタル端子:USB Micro-B(パソコン通信[Hi-Speed USB相当]・PictBridge用) HDMI出力端子:タイプD(解像度自動切り替え) |
Wi-Fi(無線LAN) | 準拠規格:IEEE 802.11b/g/n 伝送方式:DS-SS変調方式(IEEE 802.11b)、OFDM変調方式(IEEE 802.11g/n) 送信周波数(中心周波数):周波数 2412〜2462MHz、チャンネル 1〜11ch |
インターフェイス(無線) | Bluetooth:準拠規格 ver.4.2、伝送方式 GFSK変調方式 ワイヤレスリモコン:ワイヤレスリモートコントローラーBR-E1に対応 |
LAN機能 | スマートフォンと通信:スマートフォンで画像の閲覧/操作/受信 スマートフォンでカメラをリモートコントロール カメラ間で画像を送受信:1枚送信、画像選択送信、リサイズ送信 Wi-Fi対応プリンターで印刷:Wi-Fi対応プリンターへ印刷画像を送信 ウェブサービスへ画像を送信:登録したウェブサービスへカメラ内の画像やリンク先を送信 |
電源 | 使用電池:バッテリーパック LP-E12、1個 撮影可能枚数の目安(CIPA試験基準による):常温(23℃)約315枚 動画撮影可能時間(CIPA試験基準による):常温(23℃)約1時間30分(フル充電のバッテリーパック LP-E12使用時) |
大きさ | 108.2(幅)×67.1(高さ)×35.1(奥行)mm(CIPAガイドラインによる) |
質量 | 約299g(CIPAガイドラインによる:バッテリー・カードを含む)/約262g(本体のみ) |
EOSM200-BODY(WH)の詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。