ソニー デジタルサラウンドヘッドホンシステム
MDR-HW700DS9.1chに対応したワイヤレスヘッドホン
発売日:2013年10月25日
JAN:4905524929751
- ・世界初9.1ch 3D VPT
・新DSPプラットフォーム
・マトリクスデコーダー
商品概要
ソニー デジタルサラウンドヘッドホンシステム
MDR-HW700DSの特徴
世界初(*)9.1ch 3D VPT(Virtualphones Technology)が臨場感あふれるサラウンド音場を再現
映画の基本構成である5.1chに、背後の音を表現するサラウンドバックと高さ方向の表現を追加するフロントハイの4chを追加。9.1chのサラウンド音場が立体感をより高め、大迫力のコンテンツを臨場感豊かに再生します。
* 民生用デジタルサラウンドヘッドホンシステムとして(2013年9月5日時点、ソニー調べ)- 新DSPプラットフォーム
最大2.4 GFLOPS(*)の演算能力を持つ高性能なDSPを2つ用いた新プラットフォームにより、高さ方向と奥行き方向の音場を再現する9.1chサラウンドを実現しました。
* MFLOPS(Million Floating point number Operations Per Second) とは、DSPの演算能力を示す目安となる値で、1 MFLOPSは1秒間に100万回の浮動小数点数演算(実数計算)を実行できることを意味します - マトリクスデコーダー
最新のマトリクスデコーダー「DTS Neo:X」「Dolby Prologic IIz」に対応し、2ch、5.1chまたは7.1chの入力音声信号を、フロントハイチャンネル(L/R)を含む最大9.1 chのサラウンドで再現可能です。音場の立体感がより高まり、さらに臨場感豊かなサラウンドがお楽しみいただけます。
スペック
ソニー デジタルサラウンドヘッドホンシステム
MDR-HW700DSのスペック
型式 | 密閉ダイナミック型 |
---|---|
ドライバーユニット | φ50mm |
再生周波数帯域 | 5Hz-25,000Hz |
インピーダンス | 24Ω |
電源 | 内蔵リチウムイオン充電池(DC3.7V ) |
充電時間 | 3時間 |
充電方法 | USB充電 |
電池持続時間 | 12時間 |
質量 | 約320g |
コントローラー | あり |
エフェクトモード | OFF、CINEMA、GAME、VOICE(STEREO) |
デコーダー | Dolby TrueHD、DTS、MPEG-2 AAC、Linear PCM 2ch/5.1ch/7.1ch、Dolby Digital Plus、Dolby Digital、DTS-HD Master Audio、DTS-HD High Resolution Audio、DTS Express、DTS Digital Surround、DTS-ES、DTS 96/24 |
到達距離 | 最大約30m |
プロセッサー伝達帯域 | 12-24,000Hz (デジタル入力時 48kHzサンプリング時) |
音声出力 | HDMI出力×1、光デジタル出力(角型)×1 |
入力端子 | HDMI入力×3、光デジタル入力(角型)×1、アナログ入力(ピンジャック右/左)×1 |
電源 | 付属ACアダプター(12V 1500mA) |
質量 | 410g |
外形寸法 | (幅)220×(高さ)32×(奥行)157mm |
付属品 | ACアダプター、光デジタル接続ケーブル(1.5m)、充電用マイクロUSBケーブル(1.5m)、取扱説明書 |
生産国 | マレーシア |
MDR-HW700DSの詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。