SIGMA(シグマ) 交換用レンズ ニコンFマウント
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Cライン (ニコン)
- 【開封し「メーカー保証書」に押印をしてお届けいたします。保証を受けられる際に必要となりますので大切に保管ください。】
・高画質とコンパクトネスを追求した、望遠ズームレンズ
・最高レベルの画質を追求、精度の高い手振れ補正を実現
・簡易防塵防滴仕様、多様な撮影シーンに対応
商品概要
SIGMA(シグマ) 交換用レンズ ニコンFマウント
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Cライン (ニコン)の特徴
- ●持ち運びや、長時間の手持ち撮影を考慮した望遠ズームレンズ
小型軽量さを実現し、三脚座自体がマグネシウムでできているため、強度と軽さを兼ね備えています。
手持ち撮影に配慮した取り外し可能な三脚座などの機構を採用、突起物が少なくなり、限られたスペースでも収納が可能です。
●利便性を強化しつつ、最高レベルの光学性能を実現
蛍石と同等の性能を誇るFLD(“F”Low Dispersion)ガラス1枚と、SLD(Special Low Dispersion:特殊低分散)ガラス3枚の採用やレンズのパワー配置の最適化をしています。超望遠ズームの画質を特に配慮しつつ、ズーム全域での収差も良好に補正しました。
●快適な撮影を助ける、レンズの「撥水/防汚コーティング」
フィールドでの撮影に配慮した簡易防塵防滴仕様により、過酷な状況での快適な使用を助けるとともに、レンズ表面のメインテナンスも容易となりました。
マウント部にゴムのシーリングを採用。ゴミなどの侵入が一番心配されるマウント部を保護します。 - ●新アルゴリズム「Intelligent OS」採用
加速度センサーを採用した手ブレ補正OS(Optical Stabilizer)機構を搭載したことにより、より精度の高い手ブレ補正を実現。
一般的な撮影に適している手ブレ補正モード1、モータースポーツ等の流し撮りに最適な手ブレ補正モード2の2つの補正モードを搭載しています。
モード2においては、加速度センサーと手ブレ補正の新アルゴリズムIntelligent OSにより、構図の横位置、縦位置を問わず、カメラを上下や斜め方向に動かした場合でも手ブレ補正が有効に働き、流し撮りの効果を損なうことなく被写体の動きを表現することが可能になります。
●「最適化されたAF」でさらに高速・静粛に
超音波モーターHSM(Hyper Sonic Motor)の搭載により、AFスピードの高速化と静粛性を実現。
さらに、従来機種から駆動アルゴリズムを大幅に見直しました。それにより、コンティニュアスAF(AF-C)に対しての合焦率を約5%向上しています。 - ●「マニュアルオーバーライド」搭載。二つのフルタイムマニュアルモードが切替可能に
フォーカスモードスイッチ切換えはAF/MFに加え、マニュアルオーバーライドMO(Manual Override)を搭載
スイッチをMOのポジションにセットすると、コンティニアスAFの最中でもピントリングを回転させることによりマニュアルフォーカスに切り替わります。
AFポジションでは通常のフルタイムマニュアルフォーカスが可能。別売りのSIGMA USB DOCKを使用すれば、MOポジションで使用した時のマニュアルフォーカスに切り替わる感度の変更も可能です。
同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
スペック
SIGMA(シグマ) 交換用レンズ ニコンFマウント
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Cライン (ニコン)のスペック
レンズ構成 | 14群20枚 |
---|---|
画角 | 16.4° - 4.1° |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
最小絞り(W端) | F22 |
最短撮影距離 | 280cm |
最大倍率 | 1:4.9 |
フィルターサイズ | Ø95mm |
最大径 × 全長 | Ø105mm✕260.1mm |
質量 | 1,930g(Protective Cover PT-11装着時:1,830g) |
付属品 | ケース、フード(LH1050-01)、ショルダーストラップ、三脚座(TS-71)、Protective Cover PT-11 |
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Cライン (ニコン)の詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。