フジフイルム 小型一眼カメラ 1本レンズキット(標準ズーム) 4K
X-T4LK-1680-B ブラックボディ内手ブレ補正搭載のミラーレスカメラ(レンズキット)
発売日:2020年04月 下旬
JAN:4547410428032
- 【開封し「メーカー保証書」に押印をしてお届けいたします。保証を受けられる際に必要となりますので大切に保管ください。】
・「FUJIFILM X-T4」に、フジノンレンズ「XF16-80mmF4 R OIS WR」がセットになったレンズキット
商品概要
フジフイルム 小型一眼カメラ 1本レンズキット(標準ズーム) 4K
X-T4LK-1680-B ブラックの特徴
- チャンスをしっかりとものにする機動力・速写性
裏面照射型の構造に加え位相差画素を高密度・広範囲に配置した「X-Trans CMOS 4(*1)」と高い演算能力を誇る画像処理エンジン「X-Processor 4」を搭載。
アルゴリズムのさらなる進化などにより、最短約0.02秒の高速AFを実現。人物の顔をしっかりと捉える顔/瞳AF、動体を捉えて離さないトラッキングAFは、撮影者に機動力をもたらし、シャッターチャンスを逃しません。
*1:X-Transは富士フイルム株式会社の商標または登録商標です。
超高速連写
新開発のフォーカルプレーンシャッターを採用。高性能なモーターによりシャッターを駆動させることで、世界最速(*2)15コマ/秒の高速連写を実現するとともに、レリーズタイムラグ(*3)を約0.035秒に抑え、高い応答性を発揮します。また、シャッターの耐久性を従来機(*4)の2倍に向上させつつ、シャッター音の静音化も実現しました。 電子シャッター設定時では、30コマ/秒のブラックアウトフリー高速連写(*5)が可能です。進化したAF性能と、より繊細なレリーズアクションに対応するシャッターボタンの組み合わせにより高速に動く被写体であっても最高の瞬間を逃さずに捉えます。
*2:APS-C以上のサイズのセンサーを搭載したミラーレスデジタルカメラとして。メカニカルシャッター設定時。2020年2月26日時点。富士フィルム調べ。
*3:シャッターボタンを押してから実際に画像が記録されるまでの時間のこと。
*4:ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T3」
*5:撮影後にファインダーが暗転することで被写体が見えなくなるブラックアウトが発生しない高速連写。電子シャッター設定時のみ使用可能。
ボディ内手ブレ補正
「X-Tシリーズ」として初めて、ボディ内手ブレ補正機能を搭載。従来比(*6)8倍のブレ検出精度を持つジャイロセンサーと、シャッター時の微振動を効果的に抑制する衝撃吸収機構などを新たに採用することで、5軸・最大6.5段の手ブレ補正効果を発揮します。スポーツをはじめとするアクティブな撮影シーンや、夜景などの暗い撮影シーンでも、快適な手持ち撮影を可能にします。
*6:ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-H1」に搭載しているボディ内手ブレ補正機能との比較。
こちらの商品は「ひと家族様1点限り」となります。
同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
スペック
フジフイルム 小型一眼カメラ 1本レンズキット(標準ズーム) 4K
X-T4LK-1680-B ブラックのスペック
有効画素数 | 約2610万画素 |
---|---|
撮像素子 | 23.5mm×15.6mm(APS-Cサイズ) X-Trans CMOS 4センサー、 原色フィルター採用 |
センサークリーニング | 圧電素子による超音波方式 |
記録メディア | SDメモリーカード(〜2GB)/SDHCメモリーカード(〜32GB)/SDXCメモリーカード(〜512GB) UHS-T/UHS-U対応、ビデオスピードクラスV90対応*1 ※1 動作確認機種は、メーカーホームページでご確認ください。 |
静止画記録方式 | DCF Ver.2.0準拠 JPEG(Exif Ver.2.3、 DPOF対応*2) RAW(14bit RAF独自フォーマット) TIFF(8/16bit RGB、カメラ内現像のみ) ※2 「DPOF(Digital Print Order Format)」はデジタルカメラで撮影した画像の中からプリントしたいコマや枚数等の指定情報を記録メディアに記録するためのフォーマットです。 |
記録画素数(ピクセル) | [L]〈3:2〉 6240×4160 〈16:9〉 6240×3512 〈1:1〉 4160×4160 [M]〈3:2〉 4416×2944 〈16:9〉 4416×2488 〈1:1〉 2944×2944 [S]〈3:2〉 3120×2080 〈16:9〉 3120×1760 〈1:1〉 2080×2080 |
撮影感度 | 標準出力感度 AUTO1/AUTO2/AUTO3(I SO12800まで設定可能)/ISO160〜12800(1/3段ステップ) 拡張モード ISO80/100/125/25600/51200 |
測光方式 | TTL256分割測光 マルチ/スポット/アベレージ/中央重点 |
露出制御 | P(プログラムAE)/A(絞り優先AE)/S(シャッタースピード優先AE)/M(マニュアル露出) |
露出補正 | -5.0EV〜+5.0EV 1/3EVステップ(動画撮影時は-2.0EV〜+2.0EV) |
手ブレ補正 | ・補正機構:センサーシフト方式5軸補正 ・補正段数:最大6.5段(CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向) ・電子防振:あり(動画のみ) ・ブレ防止モードブースト:あり(動画のみ) |
シャッター形式 | 電磁制御式縦走りフォーカルプレーンシャッター |
シャッタースピード | ・メカニカルシャッター Pモード:4秒〜1/8000秒 Aモード:30秒〜1/8000秒 S/Mモード:15分〜1/8000秒 バルブ:最長60分 ・電子シャッター(*3) Pモード: 4秒〜1/32000秒 Aモード: 30秒〜1/32000秒 S/Mモード: 15分〜1/32000秒 バルブ: 1秒固定 ・電子先幕シャッター Pモード: 4秒〜1/8000秒 Aモード: 30秒〜1/8000秒 S/Mモード: 15分〜1/8000秒 バルブ: 最長60分 ・メカニカル+電子シャッター Pモード: 4秒〜1/32000秒 Aモード: 30秒〜1/32000秒 S/Mモード: 15分〜1/32000秒 バルブ: 最長60分 ・電子先幕+メカニカル Pモード: 4秒〜1/8000秒 Aモード: 30秒〜1/8000秒 S/Mモード: 15分〜1/8000秒 バルブ: 最長60分 ※電子先幕の高速シャッターの上限は1/2000秒 ・電子先幕+メカニカル+電子 Pモード: 4秒〜1/32000秒 Aモード: 30秒〜1/32000秒 S/Mモード: 15分〜1/32000秒 バルブ: 最長60分 ※電子先幕の高速シャッターの上限は1/2000秒、メカニカルの高速シャッターの上限は1/8000秒 ・動画 FHD: 1/8000秒〜1/4秒 DCI4K/4K: 1/8000秒〜1/24秒(フレームレートによって異なります) ・フラッシュ同調速度 1/250秒以下 |
フォーカス | ・モード シングルAF/コンティニュアスAF/MF(リング回転式) ・AF方式 インテリジェントハイブリッドAF(TTLコントラストAF/位相差AF) ・低輝度性能 コントラスト:-3.0EV(XF35mmF1.4装着時) 位相差:-6.0EV(XF35mmF1.4装着時) ・AFフレーム選択 [シングルポイントAF] EVF/LCD: 13×9/25×17のエリア選択(フォーカス枠サイズ可変) [ゾーンAF] 13×9の117エリアより3×3/5×5/7×7選択 [ワイド/トラッキングAF] ※AF-S: ワイド/AF-C: トラッキング [オール] |
液晶モニター | 3.0型 3:2アスペクト バリアングル式タッチパネル付きTFTカラー液晶モニター 約162万ドット |
動画 | ・記録方式 ファイル記録形式: MOV、MP4 圧縮方式: MPEG-4 AVC/H.264、HEVC/H.265準拠 音声記録方式: リニアPCM ステレオ(24bit/48KHzサンプリング)、AAC ・動画圧縮方式:All Intra / Long GOP ※All Intraは以下設定で記録可能です。 DCI4K/4K 29.97p/25p/24p/23.98p 400Mbps Full HD(2048×1080)/Full HD(1920×1080) 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 200Mbps ・記録画素数 フレームレート 連続記録時間 [DCI4K(4096×2160)] 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 400Mbps/200Mbps/100Mbps 59.94p/50p: 連続最大約20分まで、29.97p/25p/24p/23.98p: 連続最大約30分まで [4K(3840×2160)] 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 400Mbps/200Mbps/100Mbps 59.94p/50p: 連続最大約20分まで、29.97p/25p/24p/23.98p: 連続最大約30分まで [Full HD(2048×1080)] 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 200Mbps/100Mbps/50Mbps 連続最大約30分まで [Full HD(1920×1080)] 59.94p/50p/29.97p/25p/24p/23.98p 200Mbps/100Mbps/50Mbps 連続最大約30分まで [Full HD(1920×1080)] ハイスピード動画 240P/200P 200Mbps(記録時) 連続最大約3分まで 120p/100p 200Mbps(記録時) 連続最大約6分まで ※動画を撮影するときは、UHSスピードクラス3以上のSDメモリーカードをご使用ください。 ※400Mbpsで収録する場合はビデオスピードクラス60以上のSDメモリーカードをご使用ください。 ※400MbpsはDCI4K/4K 29.97p/25p/24p/23.98pで使用できます。 ※H.264選択時は、DCI4K 59.94p/50pは選択できません。 |
明瞭度 | ±5段階 |
グレイン・エフェクト | 強度:強、弱、OFF 粒度:大、小 |
カラークローム ブルー | 強、弱、OFF |
ワイヤレス転送部 | 準拠規格 IEEE802.11b/g/n(無線LAN 標準プロトコル) 暗号化方式 WEP/WPA/WPA2 mixed mode アクセス方式 インフラストラクチャーモード |
Bluetooth® | 準拠規格 Bluetooth Ver. 4.2(Bluetooth low energy) 使用周波数範囲 2402〜2480MHz(中心周波数) |
入出力端子 | ・デジタル入出力:USB Type-C(USB3.2 Gen1x1) ・HDMI出力:HDMIマイクロ端子(Type D) ・その他:ø3.5mmステレオミニジャック(マイク用)、φ2.5mmリモートレリーズ端子、 ホットシュー、シンクロターミナル |
電源 | ・充電式バッテリー:NP-W235(リチウムイオンタイプ) ※付属 ・静止画撮影可能枚数*4:約600枚(エコノミーモード時)、約500枚(ノーマルモード時) ※ XF35mmF1.4 R使用時 ・実撮影電池寿命*4 ※顔検出OFF時 [4K] 約85分(29.97p時) [Full HD] 約95分(59.94p時) ・連続撮影電池寿命*4 ※顔検出OFF時 [4K] 約110分(29.97p時) [Full HD] 約130分(59.94p時) ※4 CIPA規格による。バッテリーは付属のもの、記録メディアはSDメモリーカードを使用し測定。バッテリーの充電容量により撮影可能枚数・時間の変動があるため、ここに示すバッテリー作動可能枚数・時間を保証するものではありません。低温時ではバッテリー作動可能枚数・時間が少なくなります。 |
本体外形寸法 | [幅]134.6mm×[高さ]92.8mm×[奥行き]63.8mm(最薄部37.9mm) |
質量 | 約607g(バッテリー、 SDメモリーカード含む)/約526g(バッテリー、 SDメモリーカード含まず) |
動作環境 | 温度:-10℃〜+40℃ 湿度:10%〜80%(結露しないこと) |
起動時間 | 約0.39秒 |
付属品 | 充電式バッテリーNP-W235(リチウムイオンタイプ) ACパワーアダプター AC-5VJ プラグアダプター 専用USBケーブル ヘッドホン用アダプター ショルダーストラップ ボディーキャップ ホットシューカバー 縦位置グリップ用端子カバー メモリーカードスロットカバー シンクロターミナルカバー 使用説明書 保証書一式 |
X-T4LK-1680-Bの詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。