OPPO(オッポ) OPPO Reno11 A (CPH2603)
CPH2603 PL コーラルパープル約6.7型フルHD+有機ELディスプレイを搭載した5G対応スマートフォン
発売日:2024年06月27日
JAN:4580038879794
- ・頼れる急速充電に進化した高性能
・軽快な処理性能、RAM拡張機能搭載でサクサク操作
・4K動画&6,400万画素カメラ、AI編集で遊び方いろいろ
商品概要
OPPO(オッポ) OPPO Reno11 A (CPH2603)
CPH2603 PL コーラルパープルの特徴
- ※画像はイメージです
頼れる急速充電に進化した高性能
シリーズ史上最大容量の5,000mAhのバッテリーに進化。
同シリーズでは最薄となる薄さ約7.6mm。
大容量バッテリーと持ちやすさを両立した薄型軽量デザインを実現。
充電面では、67W SUPERVOOC急速充電器を使用することで、わずか約20分で50%以上、約48分で100%の充電が可能。
過充電を防ぐスマート充電や、バッテリー残量に応じて使い分け可能な省エネモードなど、充電を忘れてしまった時や、予定に追われた忙しい日でも一日中しっかりと使える、便利なバッテリー機能が充実。
シリーズ最大となる約6.7インチの大画面を実現。
有機ELによる10億色の色彩表現と120Hzのリフレッシュレートにより、臨場感あふれるコンテンツ体験と、鮮やかで滑らかな視覚体験を提供します。 - MediaTek Dimensity 7050を搭載した軽快な処理性能
ワンランク上のチップセットであるMediaTek Dimensity 7050を搭載。ハイエンドモデル同等の8GB RAMを装備。
最大16GB相当のRAM拡張機能を備えることで、ミドルレンジのスマートフォンでも快適な操作感を実現しています。
【日常をもっとスマートに、もっと豊かにする便利機能】
おサイフケータイやマイナンバーカード機能などが利用できるFeliCaに対応応。
防水・防塵機能、顔認証・指紋認証の2つの生体認証にも対応した他、AndroidをベースにしたOPPO独自のColorOSが多彩な機能を提供します。 - 4K動画&6,400万画素カメラ、AI編集で遊び方いろいろ
6,400万画素のメインカメラを含む3眼カメラを搭載し、日常の一瞬を高精細に撮影でき、4K画質の動画も撮影可能になりました。
ポートレート撮影時には新たに2倍ズームに対応し、被写体の撮影に最適な画角で撮影できます。そしてインカメラは3,200万画素とアウトカメラ撮影に匹敵する高画質を実現し、Reno Aシリーズで最高のカメラ性能へと進化。
ミドルレンジながら生成AI機能を活用した写真編集機能を搭載することで、より多くのユーザーに生成AIの体験を提供し、写真撮影だけでなく撮影後の編集も楽しめるようになりました。
生成AIを活用したAI消しゴム機能はクラウドAIによる強力な計算能力により複雑なタスクを効率よくこなせるようになるため、撮影時に入り込んだ不要な物を簡単に消去し、消去した部分の背景をより綺麗に、精度の高い画像処理を行うことで、より自然な写真に仕上げます。撮影した写真の被写体をワンタッチで切り抜けるクリッピング機能や、スクリーンショット時にプライバシーを保護するためのモザイク機能、カメラアプリからすぐにアクセスできるGoogleレンズの翻訳機能も搭載し、カメラや写真編集に関する機能が大幅に進化しました。
【OPPO SIMフリースマートフォンをご購入のお客様へ】
製品に関するお問い合わせ、及び初期不良・故障の対応や修理のご相談は直接下記のカスタマーサービスへお問い合わせください。≪OPPO JAPAN カスタマーサービス≫
電話番号:0570 - 00 - 6776
受付時間:10:00 〜 19:00(年中無休)
こちらの商品は「ひと家族様1点限り」となります。
同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
スペック
OPPO(オッポ) OPPO Reno11 A (CPH2603)
CPH2603 PL コーラルパープルのスペック
重量 | 約177g |
---|---|
サイズ(W×H×D) | 約75×162×7.6(mm) |
連続通話時間※7 | 約1,338分 |
連続待受時間※7 | 約623時間 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
充電時間 | 約48分※8(67W SUPERVOOC PD/QC対応充電器使用時) |
急速充電 | 最大67W |
OS | ColorOS 14(based on Android14) |
CPU | MediaTek Dimensity 7050 オクタコアCPU:2.6GHz×2+2.0GHz×6 |
内蔵メモリ(RAM) | 8GB(最大16GB相当まで拡張可能) |
内蔵ストレージ(ROM) | 128GB(SDカード2TB対応) |
外部メモリ | microSDXC 最大2TB※9 |
SIMカードスロット | 排他的デュアルSIMカードスロット SIM1(nanoSIM)+SIM2(nanoSIM)/ microSD |
SIMタイプ | nanoSIM+eSIM |
ディスプレイ | 約6.7インチ/フルHD+(2,412×1,080)/10億色有機EL /リフレッシュレート120Hz |
アウトカメラ | [広角]約6,400万画素(F値1.7) [超広角]約800万画素(F値2.2/画角112°) [マクロ]約200万画素(F値2.4) |
インカメラ | 約3,200万画素(F値2.4) |
USBポート | USB Type-C /USB2.0対応 /OTG対応 |
生体認証 | ディスプレイ指紋認証 /顔認証 |
防水/防塵機能 | IP65 |
おサイフケータイ | 対応(マイナンバー機能対応※10) |
Wi-Fi | IEEE802.11 a/b/g/n/ac/ax テザリング対応 |
Bluetooth | Ver.5.2 |
本体付属品 | 保護フィルム(試供品・貼付済み)/ SIM取出し用ピン(試供品)/クイックガイド /安全ガイド |
対応周波数 | 5G : n1/n3/n28/n41/n77/n78 4G FDD LTE : Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28 4G TD LTE : Band 38/39/40/41/42 3G WCDMA : Band 1/2/4/5/8/19 2G GSM : 850/900/1800/1900MHz キャリアアグリゲーション対応 |
センサー | 地磁気センサー / 近接センサー / 光センサー / 加速度センサー / ジャイロセンサー / 重力センサー /ステップカウント機能対応 |
サウンドシステム | モノラルスピーカー / ハイレゾ (対応イヤホン使用時) |
防水/防塵機能 | IPX5・IP6X |
備考 | ※1.急速充電は67W SUPERVOOCと55W PPSに対応。約20分で1%の状態から50%以上まで充電できます(OPPO調べ)。充電器は別売りです。急速充電対応充電器が必要になります。 ※2.2024年4月時点、OPPO調べ ※3.OPPO Reno9 Aとの比較。 ※4.OPPO実験室で収集されたデータに基づきます。使用状況や使用環境によって異なります。 ※5.アプリデータ圧縮技術による圧縮効果は最大約10GBまで。 ※6.発売後7月ソフトウェアアップデートで機能追加予定です。 ※7.日本国内における静止状態での平均的な利用可能時間です。実際にご利用になる地域や使用状況などにより短くなります。 ※8.充電器の使用に関する注意事項は安全ガイドをご覧ください。充電器は別売りになります。 ※9.使用する外部メモリカードは、製造メーカーによって保存領域の最大対応容量は異なり、機種・コンテンツによって制約があります。 ※10.スマホ用電子証明書機能対応。詳しくはデジタル庁のウェブサイトをご覧ください。 |
CPH2603 PLの詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。