【購入検討中の方、必見】光美容器の選び方ガイド

光美容器の選び方

光美容器とは?

主な家庭用光美容器はIPL(フラッシュ式)と呼ばれる方式で、光を照射することで肌の黒い色素(メラニン色素)に反応させ、熱が発生しムダ毛にダメージを与えます。 毛根にダメージがあると毛の成長を妨げられ、ムダ毛を目立たなくすることができます。そのため、光美容器は短期間では効果がでにくく、継続して使用していく必要があります。部位によって異なりますが、毛には毛周期という毛が生えてから抜け落ちるまでに成長期・退行期・休止期のサイクルを約1〜3か月で繰り返します。 効率的にムダ毛ケアをするには毛が成長する成長期に1〜2週間に1回程度のペースでご使用いただくのがおすすめです。
光美容器とは

男性のヒゲにも使える光美容器

光美容器というと女性が使用するイメージがあるかもしれませんが、男性もご使用いただけます。光美容器は肌へのダメージや痛みが少ないため肌の弱い方も継続して使いやすく、 カミソリ負けしやすい方や夕方頃にはヒゲが伸びてきてしまう方などにもおすすめです。 男性のヒゲに対応していない機種もありますので、必ず購入前にチェックをしましょう。 ヒゲ対応モデル ≫

脱毛器と光美容器の違い

・脱毛器

脱毛器は直接毛を抜いたり切ったりしてムダ毛を処理する機器です。シェーバーのように毛を剃るのではなくローラー式は毛を抜くため、 一時的な効果にとどまりますが、脱毛スピードが早く、即効性を感じやすいのが特徴です。反面、痛みが強く、肌の炎症・埋もれ毛ができやすいといった欠点があります。 脱毛器 ≫

・光美容器

光美容器はフラッシュやレーザーなどの光を肌に照射することで、毛を生えにくくする機器です。毛が根本的になくなるわけではないため、継続的にケアを行う必要があります。 光美容器は脱毛器に比べると肌へのダメージや痛みが少ないため、肌の弱い方も継続して使いやすく、普段のお手入れをラクにしたいと思っている方におすすめです。 光美容器 ≫

光美容器を使うメリット・デメリット

【メリット】いつでも手軽にケアができる

自宅で自分の好きなタイミングでムダ毛ケアができることが最大のメリットと言えます。サロンやクリニックで施術を行うには事前予約をし、複数回にわたり一定の期間通う必要があります。 しかし、光美容器があれば思い立ったときに手軽にケアすることができます。また、他人に体を見られることもないので、恥ずかしさを感じることなくケアできるのもメリットです。

【デメリット】効果が見えるまでに時間がかかる

光美容器はサロンやクリニックで使われている機器に比べると照射出力が低く抑えられているので、効果を実感するのに時間がかかります。また、永久脱毛ではないので効果を得るには使用し続けなければなりません。

光美容器の選び方のポイント

対応部位の確認

最近の光美容器は機能や使い勝手も進化しており、光美容器1台あれば全身のお手入れが可能な商品も発売されています。しかし、使用できる部位に制限がある商品もありますので、事前に確認が必要です。 特にデリケートゾーンであるVIOラインや男性のヒゲなどは対応していない商品もありますので、選ぶ際には注意が必要です。また、アタッチメントの数も商品により異なります。 アタッチメントの数が多ければより細かいお手入れも可能になりますので、用途に合わせて確認しましょう。

出力レベルの確認

個人差がありますが、皮膚の薄い部分やデリケートゾーンでは痛みを感じることがあります。特に初めて使う方はどの部位で使った時に、どの程度の痛みになるのか分からない方も多いかと思います。
その様な方にこそおすすめなのが「照射レベル調整機能」付きの商品です。肌の色に合わせた最適な出力に調整し、痛みを軽減してくれます。
長く快適にご使用いただくためにぜひチェックしましょう。

出力時間(連続照射時間の有無)の確認

全身のお手入れがしたい方は「連続照射モード」付きモデルがおすすめです。光美容器は一度光を当ててから次の光を発行させるまでに多少の時間がかかる商品もあります。 特に全身のお手入れをしたい方にとってはかなりの時間になってしまうこともあります。タイムパフォーマンスを求めたい方は「連続照射モード」付きモデルを選びましょう。

照射回数・照射範囲の確認

光美容器の照射面の中にはカートリッジが内蔵しており、その商品によって照射回数に上限があります。カートリッジの交換が可能な商品と使い捨てとなってしまう商品がありますので、 長くご使用になりたい場合には購入前に確認が必要です。
また、家族と兼用したい場合や全身の手入れで使用したい場合など、照射回数が多くなると想定される場合には少し高価になってしまいますが、照射回数が多い商品を選ぶようにしましょう。
照射回数以外にも照射面積が広い商品を選ぶことで1回の照射で広範囲に光が届きますので、最終的な照射回数を抑えることができます。
「エコ」で「長く」お使いになりたい方は"照射回数"と"照射範囲"に重点を置いて商品を探してみてはいかがでしょうか。

冷却機能有・無の確認

使用後は肌の炎症や後々の肌トラブルにならないためにもクールダウンさせるようにしましょう。商品によっては本体に冷却機能を備えているモデルもありますので、 わざわざ濡れタオルや保冷剤を用意しなくても使用後すぐに冷やすことができます。また、肌を冷やしながらケアすることができますので、痛みをやわらげながら快適にご使用いただけます。
敏感肌の方や肌トラブルをおこしがちの方は「冷却機能」付きモデルをおすすめします。 冷却機能搭載モデル ≫
 

ケーズデンキおすすめの光美容器4選

パナソニック

スムースエピ パワー&クールES-WG0B-H

パナソニック史上最高のハイパワー※1。刺激を感じやすいヒゲも高出力でケアできる。

おすすめポイント

サロンにならった冷却×IPL照射方式でパナソニック史上最高出力※1と低刺激を実現 細いうぶ毛から、しぶとい毛までトータルケア 付け替えるだけで本体がアタッチメントの種類を判断し、自動で出力調整

対応部位

全身(VIO・顔対応)

出力レベル

5段階

アタッチメント数

3

照射回数

最大30万回

冷却機能

防水機能

-

Web価格 (税込)

(税別)

MTG

リファエピ クールRE-BD-02A

肌を引き締め、痛みを和らげる冷却機能を搭載。使うほどに美肌が続く光美容器。

おすすめポイント

納得の仕上がりと肌へのやさしさを両立させたReFa独自のテクノロジー 熱ダメージによる痛みを和らげるアイストーニングシステムを搭載 美肌に導く波長を照射する美肌ケアに特化したアタッチメントが付属

対応部位

全身(VIO・顔対応)

出力レベル

5段階

アタッチメント数

2

照射回数

最大30万回

冷却機能

防水機能

-

Web価格 (税込)

(税別)

ヤーマン

レイボーテ クールプロYJEA6W

シリーズ最高パワー!※2冷却×高速ムダ毛ケア

おすすめポイント

16〜44℃にこだわった肌冷却機能を搭載し、ハイパワーでも低刺激を実現 照射間隔約0.2秒※3の圧倒的ハイスピードな照射とワイドな照射口で、全身約3分※4でケアが可能 ヤーマン独自のLED「美肌光」を搭載し、ハリ・うるおい※5など肌自体の美しさを引き出す

対応部位

全身(VIO・顔対応)

出力レベル

5段階

アタッチメント数

3

照射回数

最大120万回

冷却機能

防水機能

-

Web価格 (税込)

(税別)

ブラウン

スキンアイエキスパートPL7243

お手入れ状況を学習し、おうちでもサロンのようなパーソナライズなお手入れができるスマート光美容器

おすすめポイント

1秒間に80回肌の色を読み取る唯一の光美容器※6。1フラッシュごとに自動で最適なパワーに調節 AIが一人ひとりのお手入れ状況に応じてプランを自動でアップデート。パーソナライズなお手入れプランを作成してくれる 専用アプリと光美容器が連動しリアルタイムで照射範囲を見える化

対応部位

全身(VIO・顔対応)

出力レベル

10段階

アタッチメント数

3

照射回数

最大40万回

冷却機能

-

防水機能

-

Web価格 (税込)

(税別)

光美容器を使用する際の注意点

パナソニック従来品2023年発売ES-WG0A比較 I・Oゾーン用アタッチメント:40%UP、フェイス&ボディ用およびワイドアタッチメント:同等(パナソニック調べ)

レイボーテ Rフラッシュシリーズにおいて

ローラーモード(レベル1)使用時

ケア部位:フェイス・両脇・両足・両手指・へそ下・ビキニライン・VIOライン/各モード1使用時 個人差があります

美肌光である赤色LEDのみを顔に照射した場合

Cyden社との共有テクノロジー

おすすめ情報