エアコンのご購入はケーズデンキにおまかせください!

エアコンの購入なら 暑くなる前の今がチャンス!
  • 対象は、ケーズデンキオンラインショップで取り扱いのある、家庭用セパレートエアコンに限ります。
  • 長期無料保証の対象は当社指定機種に限ります。
  • 当社大型商品配送エリア内への工事に限ります。
  • ご注文の受付は当社配送エリア内に限ります。エリア外地域へのお届け・工事は承れません。
  • 大型商品配送エリアはこちらからご確認ください。
「標準取付工事」の内容とは

同階工事(室外機は平地置き・ベランダ置きとなります)

配管パイプ 4mまで(露出・テープ巻き上げ)

プラロック 2個(室外機設置用台)

アース取付け 2m以内
(室内機アース接続、または室外機既存アース設置接続工事)
(取付不可時には、別途工事代が発生します)

木造・モルタル壁の穴あけ工事 1ヶ所(既設の配管穴がある場合でも工事料金のお値引きはいたしかねます)

難燃パテ 200g(配管穴と壁のすき間埋め込み)

エアコン専用コンセントが無い場合、エアコンの取付けを行えません。
専用回路によるコンセント増設工事が必要になります。

詳しい保証規定はこちらをご確認ください

定期的なお手入れで節電!

最近エアコンの効きが悪いな…と感じたことはありませんか?
もしかしたらフィルターにホコリが溜まっているからかもしれません。
フィルターが目詰まりすると、冷やすのに多くの電力が必要になります。
2週間に1回程度、掃除機でフィルターのホコリを吸い取ることをオススメします。

フィルターのホコリや汚れが
ひどい場合は水洗いをして、
陰干しでよく乾かしてください。

自動運転で節電!

ちょっと冷えすぎたから消そう…暑くなってきたからつけよう…
スイッチの入切で温度調節していませんか?エアコンは急いで部屋を冷やすときに多くの電力を消費します。一方、自動運転は部屋が冷えるまでは強風、冷えた後は微風という具合に自動で調節して、効率的な運転をしてくれます。

一般的にリモコンの液晶で「自動運転」になっているか確認できます。一目でわからない場合は取扱説明書でご確認ください。

空気を循環させて節電!

同じ部屋なのに場所によって扱ったり寒かったり…と感じたことはありませんか?暖かい空気は上のほう、冷たい空気は下のほうに溜まるので、
エアコンと一緒に扇風機やサーキュレーターを使って部屋の空気を循環させれば温度差が改善され、設定温度を上げ下げする必要がなくなり、電気代の節約につながります。

フィルターのホコリや汚れが
ひどい場合は水洗いをして、
陰干しでよく乾かしてください。

最新モデルに買い替えて節電!

10年以上ご使用されているなら買い替えるだけで節電になるかもしれません。10年前と比べると技術の向上によってエアコンの省エネ性能はさらに進化しています。1年間の電気代で考えると数千円の節約になる場合があります。それだけでなくセンサーやメンテナンス機能もより進化し、電気代の節約以外でも大きなメリットがあります。

・高性能なセンサーで効率的に気流を制御
・結露水を利用して熱交換器の汚れを洗浄
・スマートフォンと連動して外出先から操作可能
といった機能を搭載した機種もあります。

省エネエアコン買い替え応援セール開催中