【ワンタッチで世界中の音楽をその手に】Wave SoundTouch music system IV | Bose ボーズ




現代的な新しいデザインへ


- 3つの新しいデザインで、よりスタイリッシュに。
-
スピーカーグリル
メタルメッシュになったスピーカーグリル。
-
ディスプレイ
ディスプレイの文字カラーはクールなブルーへ。
-
CDスロット
ディスプレイと一体化したCDスロット部分。
音楽のさまざまな楽しみ方を1台で


-
- Enjoy 1
Wi-Fi
- 世界中のインターネットラジオにつながり、ストリーミング音楽を手軽に・身近に楽しめる。
- Enjoy 1
-
- Enjoy 2
Bluetooth
- 新たにBluetooth機能を追加。スマートフォンなどに保存した音楽が聴ける。
- Enjoy 2
-
- Enjoy 3
CD
- お手持ちのCDを、かつてないほどの迫力で楽しむ。
- Enjoy 3
-
- Enjoy 4
FM/AMラジオ
- ラジオも高音質で。順次拡大予定のワイドFM(FM補完放送)にも新たに対応。
- Enjoy 4
-
- Enjoy 5
機器接続(AUX IN端子)
- 多様な機器と接続。音楽の楽しみ方が広がる。
- Enjoy 5
リスニングスタイルの革命を


こだわり抜くのは使いやすさと音質


変わらない使いやすさ
専用アプリ「SoundTouch app」でお気に入りの音楽を簡単に登録設定。
シンプルで薄型のリモコンだから、簡単に操作できる。

天面にタッチするだけで、電源のON/OFFが可能。

2つの時刻設定ができるタイマー搭載。夜の眠りや朝のお目覚めに。

ウェーブシリーズに搭載したボーズの音響テクノロジー
- 常識を覆したボーズの独自技術
「ウェーブガイド・スピーカー・テクノロジー」 - 14年の歳月をかけて開発したボーズ独自の技術「ウェーブガイド・スピーカー・テクノロジー」を搭載。パイプオルガンや管楽器の“共振共鳴”の原理を応用し、全長132cmの共鳴管が、わずかな空気振動を大きな音エネルギーに変換。これまで大型のスピーカーでしか再生できないとされていた迫力の重低音を、コンパクトなボディで実現しました。
この技術は、1987年に米国の年間最優秀発明賞を受賞しています。

- 「高性能DSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)」
- すべての音楽信号を精密にコントロールする高性能DSP内蔵デジタルアンプを搭載。クリアな再生音を実現します。
- 「アクティブ・エレクトロニック・イコライゼーション」
- 音量に合わせて自動的に音質を補整するボーズ独自の技術。少音量でもバランスの良い、深みのある音を楽しめます。
- 低音調整機能を追加
- 低音が響きすぎる場合などに役立つ低音部の調整機能を搭載。セットアップメニューからの設定が可能になりました。
日常のあらゆるシーンを息づかせる、
ボーズ・サウンド。







