![]() |
実際にスタッフが使用した感想を「試用レポート」としてご紹介します! 今回は、バルミューダの『コーヒーメーカー(BALMUDA The Brew)』を使ってみました。 |
![]() |
最大の特徴「クリア ブリューイング メソッド」 |
メーカー独自のテクノロジーによる緻密な温度制御。 蒸らし・抽出・仕上げと、過程ごとに最適な温度のお湯を瞬間的に沸かします。この徹底的な温度制御・管理を行うことで、理想的な味わいを実現しました! |
![]() |
0.2ml単位の正確なドリップ 蒸らし時間や注湯の量・速度を自動観測し、的確な間隔で適量の湯を落とします。その0.2ml単位の丁寧なドリップが、豊かな香りや味わいを凝縮させます。 |
バイパス注湯で実現する驚くほどのクリアな後味 抽出時間の経過に伴って、豆から溶出する雑味成分。このタイミングを見計らい、ドリッパーへの注湯をストップ。そして、サーバーに抽出されたコーヒーの凝縮された成分と温度を調節するため、ドリップ時の注湯口とは異なる第2の注湯口から仕上げの加水を行います。 |
本体と付属品 |
|
|
使用開始 |
|
|
|
|
|
使用後のお手入れ |
|
良かった点、気になった点 |
良かった点 ・メーカー独自の抽出法「クリア ブリューイング メソッド」により、細かい設定不要で手軽においしいコーヒーが味わえる。 ・抽出後に電源が切れても、抽出の種類、杯数の設定が記憶されているので毎回同じように使う人にはうれしい。 ・見た目が上質なのでインテリアとしても映える。 気になった点 ・ドリッパー部が自立せず、スタンドが必要。 ⇒なかなかドリッパーごと外せるコーヒーメーカーは少ないので、「手入れのしやすさ」という点では外せる仕様は〇。 ・サーバーの口が小さく、中を洗う時に少々手間がかかる。 ⇒保温性や見た目の美しさを考えるとこれしきの手間は問題無いかも。 |
使用してみた感想 |
バルミューダらしいデザインと操作音の美しさは、それだけで所有欲が満たされます。 レギュラーモードとストロングモードを同じコーヒー粉で抽出し、飲み比べたところ、レギュラーモードはすっきりとした味わいで、ストロングモードはより深みのある味わいでした。 個人的にはレギュラーモードの方が好みでした。 また、今回はあえて普段飲んでいるコーヒー粉を使いましたが、こだわった豆を使えば豆の個性がより引き出せそうです。 コーヒーにこだわりのある方はもちろん、手軽に美味しいコーヒーが飲みたい方にもオススメです。 本商品はミル機能が非搭載となっており少し残念でしたが、ミル機能がない分、横幅が14cmとスリム設計なので置き場所にも困らないと思います。 |
購入する |
バルミューダ『コーヒーメーカー(BALMUDA The Brew)』
|
【メールマガジンの配信停止について】
|
【ご注意】
|
ケーズデンキオンラインショップ (株式会社ケーズホールディングス) 〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町30-1 |