![]() |
実際にスタッフが使用した感想を「試用レポート」としてご紹介します! 今回は、ソニーの『完全ワイヤレスイヤホン WF-1000XM4』を使ってみました。 |
![]() |
大人気ヒット商品の後継モデルとして発売された「WF-1000XM4」 |
2019年に発売され大人気ヒット商品となったソニー完全ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」の後継機種となる「WF-1000XM4」。 連続再生時間の向上や防水防滴機能が追加となるなど多くの進化した部分がありますが、やっぱり一番気になるのは「どのくらい音質が向上したのか!?」ではないでしょうか。 今回は、 ・前モデルでもスゴかったノイズキャンセリング機能 ・より進化した音質 ・重低音に重きを置いた「WF-XB700」、前モデル「WF-1000XM3」との聴き比べ を中心にレポートします! |
圧倒的なノイズキャンセリング機能 前モデル「WF-1000XM3」と比較して今回一番進化を実感できたのがノイズキャンセリング機能! 低音域から高音域に至るまでしっかりとノイズを減らし、前モデルよりも更なる静寂を届けてくれます。 「WF-1000XM3」もしっかりとノイズを消してくれるのですが、空調音や人の声などがまだ少し聞こえてきました。しかし最新モデルは完全に「無」の状態!まるで世界には自分と流れている音楽しか存在していないと思うくらいの没入感です。 |
本体と付属品 |
|
|
視聴開始 |
|
|
|
|
「WF-XB700」との聞き比べ |
|
前モデル「WF-1000XM3」との聞き比べ |
|
使用してみた感想 |
前モデル「WF-1000XM3」も非常に素晴らしい商品でここからさらに進化できるのかという気持ちは正直あったのですがいい意味で期待を裏切ってくれました。 忠実な音の再現はもちろん、音が一つ一つ独立しておりそれぞれの音が喧嘩することなく主張している感覚は是非味わってほしいです。 今回説明しきれませんでしたが自分がしゃべると自動で音を停止する「スピーク・トゥ・チャット」機能やマイクとセンサーを最適に制御することで騒音の中でも自分の声をクリアに集音してくれる「ボイスピックアップテクノロジー」など使い勝手の部分でも進化を遂げています。 ハイクオリティなワイヤレスイヤホンをお考えの方には是非おすすめしたい商品です! |
購入する |
ソニー『完全ワイヤレスイヤホン(WF-1000XM4)』
|
【メールマガジンの配信停止について】
|
【ご注意】 |
ケーズデンキオンラインショップ (株式会社ケーズホールディングス) 〒312-0005 茨城県ひたちなか市新光町30-1 |