SONY(ソニー) 交換用レンズ ソニーEマウント
SEL2470GM24-70mm F2.8の大口径標準ズームレンズ
発売日:2016年04月28日
JAN:4548736019515
- 【開封し「メーカー保証書」に押印をしてお届けいたします。保証を受けられる際に必要となりますので大切に保管ください。】
・ズーム全域F2.8の大口径標準ズームレンズ
・超高度非球面XAレンズ
・ナノARコーティング採用
商品概要
SONY(ソニー) 交換用レンズ ソニーEマウント
SEL2470GMの特徴
- 高解像度時代のカメラボディ性能を極限まで引き出すため、ソニーの最先端技術を惜しみなく投入し、ズーム全域でF2.8の明るさを実現する大口径標準ズームレンズ。
新開発の超高度非球面レンズ「XA(extreme aspherical)レンズ」1枚を含む計3枚の非球面レンズが諸収差を補正。ズーム全域で中心から周辺まで高い解像性能を実現し、被写体を細部に至るまで精密に描写します。
また、ED(特殊低分散)ガラス1枚とスーパーEDガラス1枚が色収差を良好に補正し、色づきの少ないキレイなぼけ味を実現。コーティングにはソニー独自技術のナノARコーティングを採用し、高コントラストでヌケの良い描写性能を発揮します。 - 高精度で静粛性も備えたダイレクトドライブSSM(DDSSM)を採用。静止画・動画を問わず精緻なピント合わせが可能
フォーカス駆動には、圧電素子の超音波伸縮運動を用いてフォーカスレンズを駆動する「ダイレクトドライブSSM(DDSSM)」を採用。大口径のレンズを精度よく動かすことで精度の高いピント合わせを可能にしています。停止位置精度が高く無駄な動きの少ないDDSSMの採用とAF制御の最適化を行うことで、高速なフォーカス駆動も実現。
静粛性にも優れているため、動画撮影時に駆動音を拾いにくいという利点も備えています。
MFリング、AF/MFスイッチ、フォーカスホールドボタン、ズームロックスイッチ搭載など、プロユースに応える高い操作性
フォーカスリングに新たな機構を採用。マニュアルフォーカス時の細かいリング操作にもレスポンスよく反応し、精緻なピント合わせをサポートします。。
さらに、AF/MFスイッチやフォーカスホールドボタンを搭載し、フォーカスリングやズームリングには気温の低い場所でもリングが回しやすいゴム素材を採用するなど、操作性にも配慮しています。また、フード取り外しボタンやズームロックスイッチの搭載により、携行時の不用意なフード外れやレンズの自重で鏡筒が伸びることを防ぎます。 - ナノARコーティング採用により反射を抑えたヌケの良い描写性能
ソニー独自のコーティング技術であるナノARコーティングの採用により、逆光時に発生しやすいフレアやゴーストの発生を軽減。コントラストが高く黒が締まったヌケの良いクリアな描写を安定して得られるため、多様な撮影状況にあっても本格的な作品作りを楽しめます。
こちらの商品は「ひと家族様1点限り」となります。
同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
スペック
SONY(ソニー) 交換用レンズ ソニーEマウント
SEL2470GMのスペック
フィルター径 | 82mm |
---|---|
最大径×全長 | 87.6mmx136mm |
本体重量 | 約886g |
対応撮像画面サイズ | ●35mmフルサイズ |
焦点距離(mm) | 24-70 |
焦点距離イメージ(mm) | 36-105 |
画角 | 【35mm判】84°-34°【APS-C】61°-23° |
レンズ構成 | 13群18枚 |
明るさ | 開放絞りF2.8 |
最小絞り | F22 |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
最短撮影距離 | 0.38m |
最大撮影倍率 | 0.24倍 |
対応マウント | ソニーEマウント |
ズーム方式 | 手動式 |
フードタイプ | 花形バヨネット式 |
付属品 | フード(ALC-SH141)、フロントキャップ(ALC-F82S)、リヤキャップ(ALC-R1EM)、ソフトキャリングケース |
生産国 | タイ |
SEL2470GMの詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。