SONY(ソニー) ショットガンマイクロホン
ECM-B1M
発売日:2019年09月06日
JAN:4548736100671
- ・可変指向性とコンパクトな形状を実現。デジタルオーディオインターフェースに対応したカメラ用ショットガンマイクロホン
商品概要
SONY(ソニー) ショットガンマイクロホン
ECM-B1Mの特徴
- マイクユニットとDSPを内蔵し、高度な信号処理を実現
8つのマイクユニットとDSP(デジタルシグナルプロセッサー)を内蔵。指向性の異なるマイクを付け替えることなく1台のマイクで幅広い収音範囲(鋭指向性/単一指向性/全指向性)に対応した撮影が可能です。また、新開発のビームフォーミング信号処理により、鋭指向性とコンパクトサイズを両立しています。
徹底したノイズ抑制
デジタルオーディオインターフェースに対応した、マルチインターフェースシュー搭載のカメラと組み合わせることで、音声をデジタル信号(*)のままダイレクトに伝送。
劣化のない高音質録音を実現します。
* デジタルオーディオインターフェースに対応したマルチインターフェースシュー搭載カメラ(2019年7月現在:α7R IVのみ)使用時に限ります。なお、本機に対応するデジタルオーディオインターフェース非対応のカメラ(2019年7月現在:α7 / α7 II / α7 III / α9 / α99 II / α7R / α7R II / α7R III / α7S / α7S II / α6300 / α6400 / α6500、DSC-RX10 / RX10M2 / RX10M3 / RX10M4、FDR-AX45 / AX60 / AX700 / AX40 / AX55 / AX30 / AXP35)においても、DIGITAL/ANALOGスイッチを「ANALOG」にすることでアナログ入力での使用が可能です。
バッテリーレス/ケーブルレス撮影
ソニーのカメラの共通インターフェースであるマルチインターフェースシューに対応し、カメラからアクセサリーへの電源供給ができます。
カメラと直接接続することで撮影時の自由度が上がり、機動力の高い撮影を可能にします。
防振性能に優れた構造と多彩なオーディオ調節機能
低域の振動ノイズを効果的に抑制する防振構造を採用。さらにはケーブルレス仕様によりケーブル経由の振動ノイズを排除しています。
また、不要な雑音を抑制するフィルター機能や風吹かれノイズを低減するファータイプのウインドスクリーンを付属しています。
さまざまなオーディオ設定が可能
DIGITAL/ANALOGスイッチ、AUDIO LEVELダイヤル、ATT(アッテネータ)スイッチ、AUTO/MANスイッチなど、さまざまな設定が可能です。
■対応機種をお確かめの上ご注文ください。
こちらの商品は「ひと家族様3点限り」となります。
同一お届け先、同一名義による4点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
同一お届け先、同一名義による4点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
スペック
SONY(ソニー) ショットガンマイクロホン
ECM-B1Mのスペック
対応機種 | ※ デジタルオーディオインターフェースに対応したマルチインターフェースシュー搭載カメラ(2019年7月現在:α7R IVのみ)使用時に限ります。 なお、本機に対応するデジタルオーディオインターフェース非対応のカメラ(2019年7月現在:α7 / α7 II / α7 III / α9 / α99 II / α7R / α7R II / α7R III / α7S / α7S II / α6300 / α6400 / α6500、DSC-RX10 / RX10M2 / RX10M3 / RX10M4、FDR-AX45 / AX60 / AX700 / AX40 / AX55 / AX30 / AXP35)においても、DIGITAL/ANALOGスイッチを「ANALOG」にすることでアナログ入力での使用が可能です。 |
---|
ECM-B1Mの詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。