Panasonic(パナソニック) ミラーレス一眼カメラ LUMIX G9 Pro II
DC-G9M2L 標準ズームレンズキット「像面位相差AF」を搭載したマイクロフォーサーズ規格のミラーレスカメラ(標準ズームレンズキット)
発売日:2023年10月27日
JAN:4549980721025
- 【開封し「メーカー保証書」に押印をしてお届けいたします。保証を受けられる際に必要となりますので大切に保管ください。】
・新開発センサーと新世代ヴィーナスエンジン、LUMIX Gシリーズ初の 像面位相差AFを搭載し、高い描写性能と高速レスポンスの両立を実現
商品概要
Panasonic(パナソニック) ミラーレス一眼カメラ LUMIX G9 Pro II
DC-G9M2L 標準ズームレンズキットの特徴
- 新開発センサーと新世代ヴィーナスエンジン、LUMIX Gシリーズ初の 像面位相差AFを搭載し、高い描写性能と高速レスポンスの両立を実現
●高解像と高速レスポンスを実現する新開発の25.2M Live MOSセンサー(13+ストップ(※4)V-Log/V-Gamut/ダイナミックレンジブースト(※4※5))
●自然で立体感のある質感描写を実現し、高ビットレートの動画も高速演算処理する新世代ヴィーナスエンジン
●LUMIX Gシリーズ初の像面位相差AFを採用し、より高速で高精度なAF性能を発揮
●ディープラーニング技術を用いた新規開発の認識AIの採用により、車認識、バイク認識、動物瞳認識を新たに追加して、被写体への認識精度が向上したリアルタイム認識AF - 決定的瞬間を撮り逃さない、進化した高速性能と機動力
●狙った一瞬を撮り逃さない、秒間約60コマのAF追従超高速連写とバッファメモリ強化による3秒間継続の連写撮影
●最大1.5秒前から記録開始し、レリーズから遡って約113コマの連写撮影が可能なSHプリ連写(※1)
●手ブレ補正システムを強化。B.I.S.:8段(※2)/Dual I.S. 2:7.5段(※3)、動画周辺歪み補正、強モード搭載による進化したアクティブ I.S.
●小型・軽量で豊富なラインアップのLUMIX Gシリーズレンズと組み合わせた高い機動力を実現するカメラシステム - 写真・動画撮影の可能性を広げる充実の表現力
●オリジナルのLUTファイルを読み込んで自分好みの色表現を楽しめるリアルタイムLUT
●深い黒と白のコントラストが特長のLEICAモノクロームを新たに追加した充実のモノクロームモード
●写真の表現力が広がる最大約1億画素の手持ちハイレゾモード、ライブビューコンポジット
※1:温度上昇から本機を保護するため、半押ししてもプリ連写が使用できないことがあります。本機の温度が下がるまでお待ちください。
※2:CIPA規格準拠。Yaw/Pitch方向:焦点距離 f=60 mm(35 mm判換算 f=120 mm)、H-ES12060使用時。
※3:CIPA規格準拠。Yaw/Pitch方向:焦点距離 f=140 mm(35 mm判換算 f=280 mm)、H-FSA14140使用時。
※4:動画撮影において、60 fpsを超える設定(スロー&クイック含む)の場合、ラチチュードは12+ストップとなります。
※5:動画撮影において、60 fpsを超える設定(スロー&クイック含む)、静止画撮影においてSH連写時、および1/15秒以上の低速のシャッタースピード時のISOとの組み合わせにより、ダイナミックレンジブーストは駆動しません。
こちらの商品は「ひと家族様1点限り」となります。
同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
スペック
Panasonic(パナソニック) ミラーレス一眼カメラ LUMIX G9 Pro II
DC-G9M2L 標準ズームレンズキットのスペック
外形寸法(突起部を除く) | 幅 約134.3mm x 高さ約102.3mm x 奥行約90.1mm |
---|---|
質量 | 約658g(本体、バッテリー、SDメモリーカード1枚含む)、約575g(本体のみ) |
レンズキット内容 | ズームレンズキット ※付属レンズ:LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0 ASPH./POWER O.I.S |
モニタ | 有 ※3:2アスペクト 3.0型 約184万ドット 静電容量方式タッチパネル搭載液晶モニター |
記録媒体 | SD・SDHC・SDXCメモリーカード |
記録メディア | SDメモリーカード / SDHCメモリーカード* / SDXCメモリーカード* ダブルスロット記録機能有り *:スロット1 / スロット2:UHS-T / UHS-U UHS Speed class 3 / UHS-II Video Speed Class 90 対応 |
静止画記録画素数 | お手数ですが、パナソニック商品情報のウェブページにおいて、「詳細(スペック)」に記載している「記録画素数(静止画)」の内容をご確認ください。(URL:https://panasonic.jp/dc/p-db/DC-G9M2L_spec.html) |
静止画記録方式 | RAW+JPEG ※JPEG (DCF準拠、Exif2.31準拠)、RAW |
動画記録画素数 | お手数ですが、パナソニック商品情報のウェブページにおいて、「詳細(スペック)」に記載している「記録画素数(動画)」の内容をご確認ください。(URL:https://panasonic.jp/dc/p-db/DC-G9M2L_spec.html) |
動画記録方式 | H.264/MPEG−4 AVC ※H.264/MPEG-4 AVC、LPCM |
Wi-Fi機能 | 内蔵 |
手ブレ補正機能[静止画] | 機械式 |
顔認識機能 | 有 |
ライブビュー機能 | 有 ※有機EL(OLED) ライブビューファインダー |
アンチダスト機能 | 有 ※防塵対応:センサーシフト方式、手動 |
PictBridge | ○ |
プリンター連携 | なし |
スライドショー | 無 |
シャッタースピード | 静止画時:【メカシャッター】 B(バルブ)(最大約30分)、 60〜1/8,000秒【電子先幕】 B(バルブ)(最大約30分)、 60〜1/2,000秒【電子シャッター】 B(バルブ)(最大約60秒)、60〜1/32,000秒 |
撮像素子 | 4/3型Live MOS センサー (17.3mm x 13.0mm) 総画素2,652万画素、原色カラーフィルター |
ISO感度 | 静止画時:【通常】AUTO/50*/100〜25600(1/3、1EVステップ切り換え可能)*:拡張ISO感度 【V-Log】AUTO/125*/500〜12800(1/3、1EVステップ切り換え可能)*:拡張最低ISO125(-2段) 動画時:【通常】<60p:AUTO/50*/100〜12800 >60p(S&Q含む):AUTO/50*/100〜3200/4000*〜12800*ベース感度ISO100(1/3、1EVステップ切り換え可能)、*:拡張ISO感度 |
ISO感度(最高値) | 25600 |
モニタードット数 | 約184万ドット |
電池寿命枚数 | 370枚 ※【モニター時】 約370枚 (DMW-BLK22使用時) |
画面サイズ | 3型 |
総画素数 | 約2652万画素 |
有効画素数・静止画(4:3) | 約2521万画素 |
フォーカスポイント(測距点) | 対象外 |
ファインダー視野率 | 約100% |
ファインダー倍率 | 約1.6倍 ※35mm判換算倍率:約0.8倍*デジタルカメラにおいて(35mm判換算50mmレンズ、無限遠、視度-1.0m-1時、画像縦横比4:3時) |
ファインダーアイポイント | 約21mm ※視度-1.0m-1時 |
ファインダー視度調節範囲 | -4.0 〜 +2.0 dpt |
対応OS | なし |
主な付属品 | ボディキャップ、ホットシューカバー、バッテリーグリップ端子カバー、ショルダーストラップ、バッテリーパック、USB-ACアダプター、USB接続ケーブル(A-C)、交換レンズ(H-ES12060)、レンズフード、レンズキャップ、レンズリアキャップ |
DC-G9M2Lの詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。