シマ 家庭用生ごみ処理機
PPC-11-WH ホワイト
JAN:4560390631001
- ・ごみ出しを楽に!5分の1まで軽くなる。ごみ出しの回数が月2回に。
・深夜に使える静音性
・分別不要!何を入れても大丈夫
商品概要
シマ 家庭用生ごみ処理機
PPC-11-WH ホワイトの特徴
- 深夜に使える静音性
破砕刃などを使わず温風だけで乾燥させるため、とても静か。音量レベルは約36dBで、深夜でも安心。
独自の脱臭ユニットでにおわない
脱臭ユニットに独自の技術を採用。乾燥中のいやなにおいを、活性炭を使ったフィルターでしっかり脱臭。
※脱臭フィルターは4〜9ヶ月に一度交換が必要です。
生ごみで手を汚さない
専用のバスケットに水切りネットを張れば、三角コーナーの代わりに。バスケットごと本体に入れられるので、生ごみに直接触れることがない。
分別不要!何を入れても大丈夫
バスケットに骨や貝殻、爪楊枝等が入っていても大丈夫。面倒な分別作業をせずに運転可能。
こちらの商品は「ひと家族様3点限り」となります。
同一お届け先、同一名義による4点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
同一お届け先、同一名義による4点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
スペック
シマ 家庭用生ごみ処理機
PPC-11-WH ホワイトのスペック
処理方式 | 温風乾燥式 |
---|---|
電源 | AC100V(50/60Hz) |
消費電力※2 | 300W ※2:社内試験時(ヒーター出力安定時における常温での測定) |
電源コード | 1.6m |
処理時間 | 【運転モード:パリパリモード】 ・処理物:乾燥しにくいもの(標準ごみ) 乾燥しやすいもの(野菜くず) ・処理量※3:約500g(約1.4L)〜最大約1,000g/回(約2.8L) ・処理時間※3:約7時間30分〜約10時間40分 ・電気代※4:約28円〜約45円 【運転モード:ソフトモード】 ・処理物:乾燥しやすいもの(野菜くず) ・処理量※3:約300g(約1.1L)〜約500g/回(約2.0L) ・処理時間※3:約4時間10分〜約5時間20分 ・電気代※4:約16円〜約23円 |
運転音※5 | 約36dB ※5 <試験機関>香川県産業技術センター |
外形寸法 | 幅230mm×奥行270mm×高さ270m |
本体質量 | 約4.1kg |
付属品(消耗品) | バスケット用水切りネット※6 15枚/袋 脱臭フィルター(PPC-11-AC3#)※7 1個 ※6:バスケットに取り付ける水切りネットは、網状の製品をご使用下さい。(不織布の水切りネットは乾燥効率が悪くなります。) ※7:脱臭フィルターの1個あたりの交換目安時期は4〜9ヶ月です。 脱臭フィルターの商品名は“交換用脱臭フィルター1個入り(PPC-11用)、型式は“PPC-11-AC3#”となります。 |
PPC-11-WHの詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。