東芝(TOSHIBA) LEDシーリングライト(調色・調光タイプ)
NLEH12K33D-LC 電球色2700K〜昼光色6500K 主に12畳用
発売日:2023年10月13日
JAN:4580625132745
- ・同じ明るさでより省エネの高効率タイプ
・生活シーンに合わせた光をリモコンで簡単操作
・特別加工で虫が入りにくく埃がつきにくい
・※こちらの商品のお取り付けは行っておりません。宅配業者によるお届けまでとなります。
この商品の省エネ性能 | ||
---|---|---|
![]() |
||
機種名(型番): | NLEH12K33D-LC | |
多段階評価 |
![]() |
|
目標年度 | 2020年度 | |
省エネ基準達成率(%): | 150% | |
エネルギー消費効率(lm/W) | 150.2lm/W | |
年間電気代目安(円/年): | 1,980円/年 |
商品概要
東芝(TOSHIBA) LEDシーリングライト(調色・調光タイプ)
NLEH12K33D-LC 電球色2700K〜昼光色6500K 主に12畳用の特徴
- 省エネの高効率タイプ
LEDに替えると電気代がお得。
使い続けるほど電気代がお得に自宅で過ごす時間が長くなるテレワークの長時間点灯にもおすすめです。
【全灯時の明るさUP約1.3倍。】
より明るさが必要な時に便利
読書など細かい文字を読む時や手作業する時におすすめです。 - 生活シーンに合わせた光をリモコンで簡単操作
【常夜灯の明るさ6段階】
リモコンで常夜灯の明るさが6段階調節可能です。
「常夜灯」ボタンを押して常夜灯を点灯させると「明」・「暗」 ボタンで常夜灯の明るさを調整できます。
【明るさを自在に調整】
明るさをリモコンで自在に調整できる調光機能を備えています。(全灯時100%〜約5%)
シーンに合わせてお好みの設定ができます。
「明」・「暗」 ボタンで明るさを調整できます。
【勉強モード搭載】
勉強や読書などにおすすめな高い色温度のあかりにする機能です。
コントラストが強調され文字がくっきりする光です。 - セード・本体に特別な加工
お掃除簡単。
セード部分は、帯電防止剤入りでホコリが付きにくい「クリーンエース」、本体には、防虫パッキンにより虫が入りにくい「ムシールド」を採用しています。
スペック
東芝(TOSHIBA) LEDシーリングライト(調色・調光タイプ)
NLEH12K33D-LC 電球色2700K〜昼光色6500K 主に12畳用のスペック
固有エネルギー消費効率 | 150.2lm/W (全光束5,499lm※1 消費電力36.6W※2 ) 明るさUP時 消費電力 47.6W |
---|---|
光源寿命 | 40,000時間 |
光色 | 調色機能※3 電球色2700K〜昼光色6500K |
平均演色評価数 | Ra85 |
光源色※4 全灯時 | 昼白色 |
セード | アクリル(乳白)、クリーンエース |
サイズ( 本体) | 径φ576mm 高120mm |
質量 | 約1.99kg |
リモコン機能 | 明るさの調整 (連続調光 全灯時:約5%〜100%) 色の調整 (白色または電球色ボタン) 常夜灯6段階調光、30分/60分ゆっくりおやすみタイマー メモリ (明るさと色の記憶や時刻設定) シーン (記憶させた明るさと色で点灯) タイマー予約、ON/OFFタイマー、お目ざめタイマー 勉強モード、CH切替 (2CHまで) |
備考 | ※1 全光束値は、主(全灯・全光時)に使用される光源色の最も高い光束値を表しています。 ※2 消費電力は、主(全灯・全光時)に使用される光源色の最も高い消費電力値を表しています。 ※3 明るさUP時、調色時は全光束、消費電力、固有エネルギー消費効率が変わります。 ※4 光源色は、JIS Z 9112(2012)の規程に準じています。 ※5 必ず壁スイッチのある部屋でご使用ください。器具を長時間使用しない時は、壁スイッチをOFFにしてください。 リモコンで消灯していても瞬時停電などにより、点灯してしまうことがあり、不在中、長時間点灯したままといった事例もございます。 ※浴室・外回りではご使用いただけません。 ※壁スイッチでの点灯切り換えの際は、1個の壁スイッチによる複数の器具の使用はおやめください。 |