さくら製作所 ワインセラー
SB51 ブラック 右開き 内容量:142リットル(51本収納)温度管理が0度〜20度までに対応したワインセラー(51本タイプ)
JAN:4589953360103
- ・ワインの保管や塾生に適した「12℃〜16℃」の温度帯域で圧倒的な温度維持性能を発揮
・ZEROクラスターツイン冷却を搭載
・「静音性」と「完璧な温度管理」を両立した、 全く新しい2温度管理システム
商品概要
さくら製作所 ワインセラー
SB51 ブラック 右開き 内容量:142リットル(51本収納)の特徴
- 0℃に出来るから、「冷却性能」が違う
0〜5℃の温度帯にできることは、日本酒を熟成したり、生酒を保管したり、ビールをキンキンに冷やしたり。
さらに、0℃を維持できる高い「断熱力」や、強力な「冷却性能」を搭載しているということも見逃せないポイント。
ワインがより完璧な温度管理で熟成されます。
中間断熱&シーリング技術が違う
設定温度を上室5℃下室15℃にすると、温度差が10℃もあるので、上下室間に、冷気干渉が発生します。
2温度帯製品は、冷却室にまでウレタン断熱する新設計。冷気干渉がほとんど起こらない、本物の2温度管理制御を実現しています。
搭載部品と制御技術が違う
日立アプライアンス社製のコンプレッサー、日本電産製のファンモーター、銅製の冷媒管など、製品の動力を司る「基幹部品」は最も信頼性の高い国内メーカーの技術部品を搭載し、見えないところでコストを削減していません。
そして、何万通りのデータベースからプログラムされた独自制御で、セラー庫内の温度をほぼ完璧に管理します。 - どのワインもほとんど同じ温度で保存できる
新しい製品は、庫内のほとんどの場所で温度を均一にすることができるようになりました。これまでなかった全く新しいワインセラーの技術。
こだわったのは、これまでよりもっと「静か」になっているのに、この新しい制御が可能になったことです。
冷気が逃げにくい新設計
ドアが開いているときは、ファンモーターを止めることで、庫内に冷気を保ちやすくなっています。冷気が逃げれば、また冷やさなければならず、無駄なエネルギーを消費してしまいます。
それから、扉を開けたときに、ファンモーターが回ったままだと、「ちょっとうるさい」ためです。わずかな時間を快適に、高性能にするための配慮です。
これまでより、湿度を15%高くする
これまでの製品よりも、平均的に15%高い湿度を保持するようになりました。
これまでの「呼吸」するワインセラーを越えた、もっとワインに理想的な湿度環境を維持できる「呼吸」の必要がないシステムです。 - 加湿循環方式よりも、もっと凄い「うるおい循環密閉方式」
うるおい密閉冷却方式は、より高湿度になる機能ではなく、湿度を安定させる役割を果たし、庫内を最適湿度で維持できる設計となっています。
従来製品に搭載されている「加湿循環方式」では、セラー庫内と外気が同じ「水分量」になろうとする特徴がありました。
そのため、季節によって、高湿度の時期と乾燥しすぎる時期が極端になる傾向があります。
それを改善し、年間とおしてより安定的に湿度を維持できる新しいシステムとなっています。
お取り寄せの場合は、ご注文受付後にメーカーへ商品の手配を行います。
万が一商品確保ができない場合は、ご案内を差し上げキャンセルをさせていただく場合がございます。
ご了承いただいた上でご注文をお願いいたします。
万が一商品確保ができない場合は、ご案内を差し上げキャンセルをさせていただく場合がございます。
ご了承いただいた上でご注文をお願いいたします。
スペック
さくら製作所 ワインセラー
SB51 ブラック 右開き 内容量:142リットル(51本収納)のスペック
扉タイプ | 3層構造ガラス扉(Low-Eガラス) |
---|---|
扉開き | 右開き |
収容本数 | 51本 (上室25本+下室26本) |
棚 | ワイヤー棚 |
鍵 | なし |
有効内容積 | 142L |
庫内灯 | LED灯 |
電動機の定格消費電力 | 75 / 86W |
年間消費電力量 | 260kWh / 年 |
年間消費電力量 (新JIS規格表記) |
382 / 386kWh / 年 |
ワイン1本あたり 年間消費電力 |
約7.6kWh |
設定温度 | 上室 / 0℃〜20℃・下室 / 5℃〜20℃ |
製品質量 | 60kg |
保証期間 | 冷媒循環回路 3カ年、本体 1カ年、扉ガラス他 6か月 |
SB51の詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。