Nikon(ニコン) 交換用レンズ ニコンZマウント
NIKKORZ 14-24/2.8S
発売日:2020年10月 下旬
JAN:4960759903570
- 【開封し「メーカー保証書」に押印をしてお届けいたします。保証を受けられる際に必要となりますので大切に保管ください。】
・世界最短・最軽量とZ マウントならではの描写力を両立
・超広角14mmからのズーム全域で、開放F値2.8一定の卓越した描写力
商品概要
Nikon(ニコン) 交換用レンズ ニコンZマウント
NIKKORZ 14-24/2.8Sの特徴
- 前玉に採用した両面非球面レンズと、Z マウントのショートフランジバックを活かした新光学設計により、世界最短・最軽量※の高い機動力と圧倒的な描写力を両立。かつてない大口径超広角ズームが、撮影フィールドを大きく拡げます。極限までサイズや質量を絞り込むことで最軽量※約650gを達成。高画質を気軽に持ち歩ける、かつてない超広角ズームレンズです。
※2020年9月16日時点で発表済みの、焦点距離14mm以下から始まる開放F値2.8一定のレンズ交換式フルサイズ(ニコンFXフォーマット)デジタルカメラ対応交換ズームレンズにおいて。ニコン調べ。 - EDレンズ4枚、前玉の両面非球面レンズを含む非球面レンズ3枚4面を採用し、超広角からのズーム全域で開放F値2.8一定を実現した新光学系を搭載。焦点距離や撮影距離を問わず、絞り開放から画像周辺まで、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを圧倒的に上回る解像力を発揮します。14mmの超広角を活かした風景撮影や引きのない屋内など、光量の少ない暗いシーンでも、より低いISO感度でノイズの少ない高画質を得ることが可能。特に、超広角側の画像周辺部の解像は飛躍的に向上しています。さらに、速いシャッタースピードで手ブレや被写体ブレを抑えることもできます。
- AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDと同じ位置にズームリングやフォーカスリングを採用した操作レイアウトにより、使い慣れた感覚で操作できます。さらにズームリングとフォーカスリングの回転角も同様の操作性となるよう最適化するなど、F マウントで培ってきた優れた技術とノウハウを凝縮。フォーカスリングは操作に対する反応をさらに強化し、よりスムーズで的確なピント合わせを実現します。
≪メーカーキャンペーン対象商品≫
「ニコン Creators 応援 スプリングキャンペーン」
購入対象期間:2025年2月14日(金)〜2025年5月7日(水)
「ニコン Creators 応援 スプリングキャンペーン」
購入対象期間:2025年2月14日(金)〜2025年5月7日(水)
こちらの商品は「ひと家族様1点限り」となります。
同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
同一お届け先、同一名義による2点以上のご注文、または当店が転売目的と判断した場合、ご注文を取消しさせていただく場合がございます。
スペック
Nikon(ニコン) 交換用レンズ ニコンZマウント
NIKKORZ 14-24/2.8Sのスペック
型式 | ニコン Z マウント |
---|---|
焦点距離 | 14mm-24mm |
レンズ構成 | 11群16枚(EDレンズ4枚、非球面レンズ3枚、ナノクリスタルコートあり、アルネオコートあり、最前面のレンズ面にフッ素コートあり) |
画角 | 114° -84°(撮像範囲FX) 90° -61°(撮像範囲DX) |
焦点距離目盛 | 14、15、16、18、20、24mm |
ズーミング | ズームリングによる回転式 |
ピント合わせ | IF(インターナルフォーカス)方式 |
最短撮影距離 | 撮像面から0.28m(ズーム全域) |
最大撮影倍率 | 0.13倍(焦点距離24mm) |
絞り羽根枚数 | 9枚(円形絞り) |
絞り方式 | 電磁絞りによる自動絞り |
最大絞り | f/2.8 |
最小絞り | f/22 |
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ) | 112mm ※ バヨネットフード HB-97使用時のみ装着可能 |
フィルター枠 | レンズ後部に装備 |
寸法 | 約88.5mm(最大径)×124.5mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) |
質量 | 約650g |
付属品 | ・レンズキャップ LC-Z1424(スプリング式) ・かぶせ式レンズキャップ LC-K104 ・裏ぶた LF-N1 ・バヨネットフード HB-96 ・バヨネットフード HB-97 ・レンズケース CL-C2 |
NIKKORZ 14-24/2.8Sの詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。