エー・アンド・デイ 温度データロガー
AD-5326T
JAN:4981046451109
- ・最大525,600での温度データを、温度データロガーの内部メモリに記録
・温度データロガーの内蔵温度センサー1チャンネルの温度データを記録
商品概要
エー・アンド・デイ 温度データロガー
AD-5326Tの特徴
- 温度データを記録、パソコンに接続して記録データをファイルに保存
温度データロガーの内蔵温度センサー1チャンネルの温度データが記録できます。
別売品の外部温度センサー(型式:AX-KO5366)を接続すれば、内蔵と外部温度センサーの2チャンネルの温度データが記録できます。
最大525,600の温度データを温度データロガーの内部メモリに記録
記録データ数は電池寿命約1 年に依存。
記録間隔1分で1年間記録した場合525,600データを温度計の内部メモリに記録
USB 通信ケーブルを本体とパソコンに接続
記録した温度データをパソコンに保存可能(保存ファイルはCSV形式、一部のブラウザではTXT 形式)
データ記録間隔は1分(00:01)から12 時間(12:00)まで1分刻みで設定可能
外部温度センサーを接続して、内蔵温度センサーと外部温度センサーの2チャンネルの温度が記録可能
※別売品の外部温度センサー(型式:AX-KO5366)を接続してください。
温度データロガーのID番号設定が可能
複数台使用しても識別が可能
温度の上限値/ 下限値アラーム設定が可能
温度データロガー本体にアラーム表示
防滴仕様IP54相当
(外部温度センサー、USB通信ケーブル未接続時)
お取り寄せの場合は、ご注文受付後にメーカーへ商品の手配を行います。
万が一商品確保ができない場合は、ご案内を差し上げキャンセルをさせていただく場合がございます。
ご了承いただいた上でご注文をお願いいたします。
万が一商品確保ができない場合は、ご案内を差し上げキャンセルをさせていただく場合がございます。
ご了承いただいた上でご注文をお願いいたします。
スペック
エー・アンド・デイ 温度データロガー
AD-5326Tのスペック
表示項目 | 温度CH1(内蔵温度センサ)、温度CH2(外部温度センサ)、時刻 ※温度CH2は別売品の外部温度センサAX-KO5366接続時 |
---|---|
測定項目 | 温度CH1(内蔵温度センサ)、温度CH2(外部温度センサ) ※温度CH2は別売品の外部温度センサAX-KO5366接続時 |
温度CH1(内蔵センサ)測定範囲、表示範囲、測定精度 | 測定範囲 0.0〜60.0℃ / 表示範囲 −20.0〜70.0℃ (分解能0.1℃) / 測定精度 ±1.0℃(0.0〜39.9℃)、±2.0℃(それ以外の測定範囲) |
温度CH2(外部温度センサ)測定範囲、表示範囲、測定精度 | 測定範囲 −40.0〜90.0℃ / 表示範囲 −50.0〜99.9℃(分解能0.1℃) 測定精度 ±1.0℃(0.0〜39.9℃)、±2.0℃(-20.0〜−0.1℃、40.0〜69.9℃)、±3.0℃(−40.0〜−20.1℃、70.0〜90.0℃) ※AD5326Tは外部温度センサを付属していません |
温度センサ | サーミスタ |
サンプリング間隔(測定間隔) | 約30秒毎 |
上限値 / 下限値アラーム設定範囲 | 温度CH1:−10.0〜60.0℃( 0.1℃刻みで設定可能)、温度CH2: −40.0〜90.0℃(0.1℃刻みで設定可能) ※AD5326Tは外部温度センサを付属していません |
記録データ数 | 最大525,600データ (電池寿命約1年に依存、記録間隔1分で1年間記録した場合525,600データ) |
記録間隔 | 1分(00:01)〜12時間(12:00)、1分間隔で設定可能(初期設定値10分) |
出力形式 | CSV 形式(一部のブラウザではTXT形式) |
データID | 0000〜9999( 初期設定値 0001) |
データ出力インターフェース | USB2.0 および USB3.0 |
最高値 / 最低値メモリー | データ記録中のみメモリー可能 |
防水性能 | IP54(外部温度センサー、USB通信ケーブル未接続時) |
電池 / 電池寿命 | CR2032形リチウム電池×2個 / 約1年(アラーム動作なし、記録間隔1分、周囲温度25℃の場合) |
本体動作環境 | 温度0.0〜60.0℃、湿度95%RH以下(ただし結露しないこと) |
外形寸法(W×H×D) | 69×45×19mm |
質量 | 約45g(電池含む) |
AD-5326Tの詳しい仕様はメーカーサイトでご確認ください。