おうちで快適に過ごすための必需品!エアコン特集
選び方のポイント
お部屋の広さから選ぶ
エアコンは容量によって適応畳数が決まっていますので、まずは設置するお部屋の広さを確認してから商品選びを始めましょう。
お部屋の広さよりも容量の小さな商品を選ぶと、エアコンが効きにくく、さらに電力も消費します。
省エネで快適に過ごすためには、ワンランク上の商品のご購入をおすすめします。
機能や性能から選ぶ
空気清浄機能
本格空清に対応している機種やプラズマクラスター・ナノイーといったイオンを発生させる機種なら、エアコンを使いながらお部屋の空気をキレイにしてくれます。
エアコンを使っている最中はお部屋の空気がこもりがちになりますので、空気の汚れが気になる方にはおすすめの機能です。
フィルター自動清掃機能
エアコンは定期的にフィルターのメンテナンスが必要になります。フィルターにホコリがたまり目詰まりをおこすことで、エアコンの性能が下がり冷えにくくなったり、電気代の高騰にもつながります。
フィルター自動清掃機能を搭載した機種なら、運転終了後に自動でお掃除をしてくれるので、フィルターのお手入れ時間を軽減することができます。(※)
長持ち室外機
お住いの地域によって環境は様々ですが、室外機は屋外に設置しているため過酷な環境下で動き続けています。
もともとはキレイな室外機ですが、雨や雪などにより汚れてしまったり、海の近くの地域では潮風によってサビてしまうことがあります。
室外機は外から見える位置に設置してあるため、いつまでもキレイな状態を保ちたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
その様な方には、汚れが付着しにくい防汚コーティングや耐久性がアップした長持ち室外機を採用したモデルがおすすめです。
インテリアに調和する室内機
エアコンの性能から商品を選ぶことはもちろんですが、インテリアにこだわりのある方には室内機のデザインも重要なポイントです。
最新のエアコンなら薄型のものやスクエアフォルムが特徴的なお洒落なデザインのものまで販売されています。
また、インテリアカラーに合わせて商品を選べるよう、豊富なカラーバリエーションが用意されているシリーズもありますので、実際に設置するお部屋をイメージしながら、自分にピッタリのものを見つけましょう!